The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 

トップページ
2021年 9月

『The Rolling Stones Steel Wheels 東京 Japan Tour 1990 Tokyo Dome 226』(Empress Valley)
steelwheelsjapantour226

『The Rolling Stones Steel Wheels 東京 Japan Tour 1990 Tokyo Dome 226』(EVSD 1510/1511) 2CD

Feb.26 1990 Tokyo Dome,Tokyo,Japan

(Disc-1)
1.OSC1khz-20/2.OSC1khz-20 L&R/3.Tism Signal/4.CM Spot/5.CM Spot/6.DJ Introduction/7.CM Spot/8.CM Spot/9.CM Spot/10.CM Spot/11.DJ Introduction/12.Start Me Up/13.Sad Sad Sad/14.Tumbling Dice/15.Miss You/16.Ruby Tuesday/17.DJ Introduction/18.CM Spot/19.CM Spot/20.CM Spot/21.DJ Introduction/22.Almost Hear You Sigh/23.Rock And A Hard Place/24.Mixed Emotions/25.Honky Tonk Women/26.Midnight Rambler/27..Can't Be Seen/28.DJ Introduction
(Disc-2)
1.CM Spot/2.CM Spot/3.DJ Introduction/4.Sympathy For The Devil/5.Gimme Shelter/6.Brown Sugar/7.Satisfaction/8.Jumping Jack Flash/9.CM Spot/10.CM Spot/11.CM Spot/12.Band Introduction/13.It's Only Rock'n'Roll/14.CM Spot/15.CM Spot/16.CM Spot/17.CM Spot

Stereo Soundboard Recording
Quality:Excellent

ストーンズ初来日公演ラジオ特番「Rolling Stones Special Steel Wheels Japan Tour'90」収録盤。

この特番が全国の民放FM局で放送されたのは、2月末で終わったジャパンツアーの余韻がまだ残る3月10日。

こちらは当時のFM誌に掲載されていた番組紹介。
radio

ラジオでの放送は当初テレビとは異なる2月24日公演が予定されており、24日のコンサート中にミックがそのことにも触れていましたが(オフィシャル発売されたDVDやCDで確認可能)、演奏が気に入らなかったのか、ブート対策なのか定かではありませんが、結局はテレビ放送と同じ26日公演が放送。

番組の放送枠が115分しかなかったため"Bitch""Harlem Shuffle""You Can't Always Get What You Want""Happy""Paint It Black""2000 Light Years From Home"の6曲がカット、そして"It's Only Rock'n'Roll"は放送されはしたものの、番組のエンディング・トークが被さり曲の途中でフェードアウトとなっています。

この番組、"Continental Drift"(本作のクレジットはトラック6の"DJ Introduction")と"Start Me Up"の間に、あろうことかCMを入れてしまうという大変残念な構成になっていたり、DJが"Satisfaction"でのミックと観客のコール&レスポンスのシーンに感動したと言っているにも関わらず、そのパートでミックが入りを間違えたことで演奏が崩れかけたのを嫌ってか、
コール&レスポンス部分を丸々カットして放送したりと色々ありはするものの、同年4月29日のテレビ放送までの繋ぎとしては充分すぎる役割を果たしたのでした。

そんな特番をCM含めノーカットで高音質音盤化されたのが本作。

放送マスターからということで、ディスク1冒頭の"OSC1khz-20""OSC1khz-20 L&R"は、録音機器レベル調整用のテストトーン(いわゆるピー音)だったり、時報までも(トラック3の"Tism Signal")わざわざ収録していたりもしますが、これらやDJのトーク、CMの1つ1つにチャプターが振られているのは、ある意味気が利いているかと。

オフィシャルで完全版が出ている今となっては、中途半端に曲だけで音盤化するよりも、こういったCM入りの方が当時を懐かしむといった点で良いのかもしれません。

なお、先に触れた独自短縮編集の"Satisfaction"収録盤についても触れておくと、
LPではCautionの『Steel Wheels Tour』(J 1990)。
DJが被った"Continental Drift"と中途半端だった""It's Only Rock'n'Roll"をカットし、特番で完走していた17曲全てを収録(DJ部分はカット)。音質は良いが、やや音に厚みが欠ける印象。

steelwheelstour226lp

CDでは、事典で採り上げた『Rolling Stones 1990』(COC2261/2262)。
rollingstones90

『The Steel Wheels Performance』(STAR 1)
steelwheelsperformance

『Steel Wheels Japan Tour 1990 + Bonue Memphis'78』(66622/66623)
steelwheelsmenphis78

これらは特番で完走していた曲に加えて、特番後にFM放送されたDJの被らない"Continental Drift"に、"Bitch""Harlem Shuffle""You Can't Always Get What You Want""Happy""Paint It Black"が加わった全22曲を収録(こちらもDJ部分はカット)。

『Rolling Stones 1990』と『The Steel Wheels Performance』は高音質ですが、『Steel Wheels Japan Tour 1990 + Bonue Memphis'78』は音質がかなり劣るので要注意。

by Hara ¦ 00:19, Thursday, Sep 23, 2021 ¦ 固定リンク


『Australian Tour 1966』(DAC)
dacaustraliantour1966

『Australian Tour 1966』(DAC-196) 1CD

Track 1-2
Feb.16 1966 Kingsford Smith Airport,Sydney,Australia

Track 3-12
Feb.18 1966 Commemorative Auditorium Showgrounds,Sydney,Australia (1st Show)

Track 13-21
Feb.24 1966 Palais Thatre St.Kilda,Melbourne,Australia (2nd Show)

Track 22
Oct.26 1965 IBC Studios,London,UK

Track 23
Dec.19 1967 Lime Glove Studios,London,UK


Track 1-12
Mono Soundboard Recording
Quality:Very Good

Track 13-21,23
Mono Soundboard Recording
Quality : Excellent

Track 22
Stereo Soundboard Recording
Quality : Excellent

1.Stones Arrived Kingsford Smith Airport,Februry 16,1966/2.Ward Austin 2UW Airport Interview/3.Ward Austin Introduction/4.Mercy Mercy/5.She Said Yeah/6.Play With Fire/7.Not Fade Away/8.The Spider And The Fly/9.That's How Strong My Love Is/10.Get Off Of My Cloud/11.19th Nervous Breakdown/12.Satisfaction/13.Band Introduction/14.The Last Time/15.Mercy Mercy/16.She Said Yeah/17.Play With Fire/18.Not Fade Away/19.That's How Strong My Love Is/20.Get Off Of My Cloud/21.Satisfaction/22.Lady Jane/23.2000 Light Years From Home

現存するラジオ放送された2公演に、新たに発掘された関連音源を加えて、1966年2月18日から3月2日まで行われたオーストラリアツアーの集大成を目指したのが本作。

冒頭2トラックが新たに発掘された関連音源で、本作の少し前にリリースされた同コンセプトの Callingの『Live In Australia 1966』(LCCD5079)にも収録されていますが、この『Live In Australia 1966』、肝心のシドニー公演の音質がイマイチであったり、トラックが変わる際にギャップ(微細な空白)やノイズが入ってしまっているという、この手のハーフオフィシャルものにありがちな欠点があったりするという、なんとも残念なタイトル。

liveinaustralia1966

トラック1の"Stones Arrived Kingsford Smith Airport,Februry 16,1966"は、ストーンズがキングスフォード・スミス空港(シドニー国際空港)に来ることを伝えるラジオアナウンス。

本作と『Live In Australia 1966』どちらもカットインで始まりますが、本作の方が0コンマ数秒分だけ前から始まっている分、バックに流れるBGM(ストーンズとは関係なし)のホーン1音を聴くことが出来ます。

トラック2の"Ward Austin 2UW Airport Interview"。
Ward Austin(ウォード・オースティン)は人名で、当時のシドニーの人気ラジオDJだそうで、
この方によるストーンズ来豪のレポート(何故か『Live In Australia 1966』には未収録)と、メンバーへのインタビューのトラック。

その両タイトルに収録されているインタビュートラック、本作はヒスノイズ多目ではあるものの自然な音なのに対し、『Live In Australia 1966』はヒスノイズ除去処理をやや強めにしている影響で、金属的なノイズが時折発生しているという難点有り。


トラック3から12は、ツアー初日にあたる2月18日シドニーでの1stショー。

"Mercy Mercy""She Said Yeah""Play With Fire""The Spider And The Fly""That's How Strong My Love Is"、同じく本作に収録されている6日後のメルボルン公演では聴くことの出来ない"The Spider And The Fly"といった、後年演奏されることの少ない当時の新作『Out Of Our Heads』からの楽曲を中心としたセットリスト。

そして"Get Off Of My Cloud"では2番のサビでキースのコーラスが早く入ってしまったが故に、自身のヴォーカルだけが残ってしまったことを自分のミスと勘違いしたミックが、3番ではサビを1ヴァース分短く歌ってしまい、逆に自分だけ早くサビを終わらせてしまうという珍展開、そしてラストの"Satisfaction"では観客がステージに乱入したのか、ミックが1番をまともに歌えないという60年代ならではの場面を捉えていたりと聴きどころの多いこの公演は地元シドニーのFM局「2UW」がライブ全曲を放送。

本作はこの放送のエアチェックテープから作成されています。

基がFM放送ではあるものの、当時のレコーダーの性能によるものなのか、クリアーさに欠ける団子気味の輪郭のぼやけた音ではありますが、さすがに放送音源だけあって音のバランスはしっかりしていて聴き応えのあるものとなっています。

事典でこの音源の代表盤として挙げていた、本作と同系列のVGP『Brian Jones・He Is Not Dead』(VGP-017)リマスター盤と比べても、劇的に変わったまでとはいきませんが、全体の音量を上げているにも関わらずヒスノイズは減少、そして低域の厚みが増していることによって聴き易さが向上しています。

vgpheisnotdead

ちなみに先に触れた『Live In Australia 1966』は逆にミックのヴォーカルを浮きだたせようとしたのか、中域を持ち上げていることに加え、低域を更に薄くしてしまっていることから逆に聴きづらくなってしまっているという残念な出来。

なお、既発全ての"Satisfaction"では、3番まで歌いきった後の3分16秒頃から、テープをデジタル化する際に入り込んだと思しき定期的なピーという信号音が5回入っていましたが、本作はその部分のヒスノイズが瞬間的に増しはするものの、きちんと削除処理しているのがポイント

そして当然ながら『Reelin' And Rockin'』(VGP-274)や『Brian Jones・He Is Not Dead』のリマスター前バージョン(ジャケット同じ)、『Beat Beat Beat』(MCS-101)、『Live In The Sixties』(WLR-2145)といったタイトルにあった、"Get Off Of My Cloud"終わり部分のドロップアウトも『Brian Jones・He Is Not Dead』リマスター版同様にちゃんと修正されています。

vgpreelinandrockin2

beatbeatbeatpaper

wlrliveinthesixties

トラック13から21は2月24日メルボルンでの2ndショー。

この日の2ndショーもメルボルンのFM局「3UZ」にて放送。
先のシドニー公演で演奏された"The Spider And The Fly"と"19th Nervous Breakdown"は放送時のカットなのか、このショーでは演奏されなかったのかは不明ですが選曲には無く、かわりに"The Last Time"が入っています。

この放送、"She Said Yeah"と"That's How Strong My Love Is"の終了後にはアナウンスによるCMを挟んでいることから、"Play With Fire"のイントロにそのアナウンスが被ってしまっていることに加え、ラストの"Satisfaction"は当時の大ヒット曲のはずなのに、イントロからミックが歌詞を間違え3番から1コーラス歌ったところで、エンドクレジットアナウンスが被り、そのままエンディングになってしまうという尺合わせのための強引な短縮編集が玉にキズ。

また、コーラスマイクが不調だったのか、はたまたミックス時のミスかは不明ですが、コーラス用のマイクがオフになってしまっている為、"She Said Yeah"や"Get Off Of My Cloud"といった、コーラスと掛け合いとなっている曲に物足りなさを感じてしまうのもやや難点だったり。

そんなこの放送ですが、シドニーとは異なり超高音質のエアチェックテープが残されていることから、今やハーフオフィシャルの格好の餌食となり、かなりの数のブートが乱発されている状況。

元が良いだけにいずれのタイトルでも高音質で楽しめたりすることから、ここでは事典で代表盤として挙げていた同系列のVGP『Bill Wyman's Black Box』(VGP-329) との比較をしてみましたが、アルバム全体の音量を整えるためかVGP盤より音量が若干小さくなっている程度で、ほとんど変わらず。

vgpbiiwyman1

なお、トラック13の"Band Introduction"は、これまで次の"The Last Time"と同じトラックになっていたものを分けただけなので、新たな部分が発掘されたということではありません。

残りの2曲はボーナストラック的な扱いで、まずトラック22は、オフィシャル未リリースの"As Tears Go By"ステレオミックス。
こちらは過去にはDeggaの『Necrophilia』(SSM 120Y 637)のみ収録されていたというレアなもの(残念ながら未所持のため画像もネットから)。アコースティックギターとヴォーカルはモノラルで、ストリングスのみ左右に振り分けられたミックス。音の鮮度という点ではオフィシャルよりもわずかに落ちますが、充分高音質といえるレベルの音で収録。

degganecrophilia

本作ラストとなるトラック23の"2000 Light Years From Home"は、LPやCDの音盤としては初となるプロモ映像音声。

ミックのヴォーカルとキースのコーラスはオフィシャルと異なる別テイク。

バックの演奏についても、ほとんどオフィシャルと同じなものの、曲終盤の、オフィシャルCDでいうと4分26秒から入ってくるピアノ4音からなるフレーズがオフになっていたり、
1番歌い出しの「Sun turnin'」の「turnin'」、
2番の「Freezing red deserts turn to dark」の「turn」に「Energy here in every part」の「here」、
3番の「Bell flight fourteen you now can land」の「fourteen」と「can」、「See you on Aldebaran」の「Aldebaran」、「Safe on the green desert sand」の「desert」、
それぞれのヴォーカルの上にサウンドエフェクトが被っているのが特徴。

本作が基にしているのはBBC-TV「Top Of The Pops」の近年再放送されたビデオソースからとのことですが、この再放送では残念ながら曲の最後まで放送されなかったことから、3分46秒からはこれまでのフィルムの音を繋いで完走収録。音源切り替わり後、ほんの僅かに音質が変わりますが、よく聴かないと分からないレベルでほとんど違和感ないのがポイント。

なお、このプロモ映像、幾つものブートDVDに収録されてはいるものの、ほとんどのタイトルが音声をオフィシャルに差し替えており、本来の音声のまま収録しているのは『Touring Histry Volume Five(Rare Video 1964-1968)』(Bad Wizard)と『Through The Past Darkly:Sucking in the 60's』(AS 153)の2タイトルのみ。

tourlinghistryvolumefive

throughthepastdarkly60

by Hara ¦ 10:44, Saturday, Sep 18, 2021 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 


最近の記事
『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

『The Rolling Stones Steel Whe ..

『Australian Tour 1966』(DAC)

・・・

『Palladium 1978』(-)

『Complete Lacerated』(-)

『Live...1978』(KING STREET)

過去ログ
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

本日   81
昨日   17
累計   321074

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

ログイン
保存

フリーソフトで作るブログ