The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 

トップページ
2020年 8月

『Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(-)
goinbacktotheroots

『Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(-) 1CD

July.5 1972 The Scope,Norfolk,Virginia

Mono Audience Recording
Quality:Excellent - Very Good

1.Brown Sugar/2.Rocks Off/3.Gimme Shelter/4.Happy/5.Tumbling Dice/6.Sweet Virginia/7.You Can't Always Get What You Want/8.Band Introductions/9.Bye Bye Johnny/10.Rip This Joint/11.Jumping Jack Flash/12.Street Fighting Man


アナログ『'Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(Contra Band)復刻CD

contragoinbacktotheroots

基のアナログは、高域がすっきりと伸びたクリアーな音質で、終盤の全体の音量が大きくなる箇所では若干ドラムが埋もれ気味になるものの、演奏を大きく捉えたバランス良好の音源から作成されており、1972年ツアーのブートの中でも優良な部類に入るというもの。

"Bitch""Love In Vain""All Down The Line""Midnight Rambler"の4曲をカットした全11曲で、"Brown Sugar"の頭欠けを目立たなくする意図もあったのか、ご当地ソング"Sweet Virginia"を1曲目に持ってきている以外は曲順をいじることなく、この日のコンサートのダイジェスト的な造りとなっています。

ただ、テープを節約しようとしたのか会場での録音中にテレコの一時停止を頻繁にしたのか、はたまたLPに目いっぱい曲を収録しようとしたのか分かりませんが、続けざまに演奏されるラストの3曲を除いて、1曲毎にフェードアウトしてしまっているというのが玉にキズ。

また、マトリクス部分に「KYOTO」やバージョンによって「CATCH ME IF YOU CAN」と彫られていることでも、それなりに知られたタイトルだったりします。

ちなみに、こちらはRubber Dubberが出したことになっているLP『Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』ですが、マトリクスナンバーが「CATCH ME IF YOU CAN」云々を除きContra Band盤と同じなのと、(インフォメーションで知りましたが)この時期Rubber Dubberは廃業していたようなので、Contra BandがRubber Dubberを装って出したもののようです。

rubberdubbergoinbacktotheroots

この音源を使ったCDは、コンディションがあまり良くないLPから起こした『'Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(GBTTR 72001)のみ。
スクラッチノイズは聞こえ、"Tumbling Dice"ではあろうことか針飛びまで起こしているというイマイチな出来の残念なタイトル。

goinbacktotheroots2

きちんとした復刻が望まれている中、ようやくリリースされた本作ですが、音の方はピッチ調整とスクラッチノイズの除去処理をした程度で、"Sweet Virginia"を本来の位置に戻している以外は基本的にはアナログLPそのままの復刻。よって最後の3曲を除いた各曲のフェードアウトも変わらず。

ただ、"Sweet Virginia"を本来の位置に戻したことにより、アルバムの最初を飾る"Brown Sugar"が頭欠けで始まることを嫌ってか、この冒頭欠落部のみ、『Goin' Back To The Roots』(DAC-102)や『Going Back To The Roots』(Wizard Rekords VGP-062)、そして『Drive Me Crackers』(RSBB-1001)といったCDに収録されていた別のオーディエンス音源を補填。

dacgoingbacktotheroots

vgpgoingbacktotheroots

drivemecrackers

この別オーディエンス音源は、キースのギターがやたらと大きく捉えられているというバランスで、本作のオーディエンス音源と比べると高域の鮮明度がやや劣る音質だったりはするものの、補填自体は"Brown Sugar"冒頭10秒程度につき、音質差・バランス共に全く気にならないレベルとなっています。

なお、LPでは"You Can't Always Get What You Want"も頭切れを起こしていましたが、この別オーディエンス音源もテープチェンジにあたったようで頭切れだったことから、こちらは補填出来ず頭欠けのまま。

この日の"Jumping Jack Flash"では、キースがイントロを弾き始めたものの音色が気に入らなかったのか、いったん弾くのを止めかけますが、結局そのまま弾き続けた結果なのかは定かではありませんが、ミックが歌い出しが遅れているのが耳を惹くところ。そのミック、次曲"Street Fighting Man"でも歌い出しが遅れています。

by Hara ¦ 00:28, Saturday, Aug 29, 2020 ¦ 固定リンク


『Washington 1999 2nd Night』(-)
washington19992ndnight

『Washington 1999 2nd Night』(-) 2CD

Mar.8 1999 MCI Center,Washington,D.C.

Stereo Audience Recording
Quality:Excellent

(Disc-1)
1.Intro/2.Jumping Jack Flash/3.Respectable/4.All Down The Line/5.You Got Me Rocking/6.Honky Tonk Women/7.Moonlight Mile/8.Saint Of Me/9.Some Girls/10.Paint It Black/11.Band Introduction/12.Thief In THe Night/13.You Don't Have To Mean It/14.Out Of Control
(Disc-2)
1.B-Stage S.E./2.Route 66/3.Just My Imagination/4.Midnight Rambler/5.Tumbling Dice/6.It's Only Rock'n Roll/7.Start Me Up/8.Brown Sugar/9.Sympathy For The Devil

前項に続いての1999年No Securityツアー中盤のワシントン公演収録盤。本作が収録してるのは、2連続公演の2日目となる3月8日公演。

この日はツアー初登場にして唯一の演奏となった"All Down The Line"がセットリスト入り。その"All Down The Line"、97年は演奏されず、翌98年は1月17日のMSG公演と1月23日のハワイ公演、そして99年はこの日と6月8日のロンドン・シェファーズブッシュの計4回のみの演奏という、No Securityツアーのみならず、Bridges To Babylonツアーでもレアな部類の曲だったりします。

この公演を収録している既発盤はVGP『Welcome To Washington』(VGP-218)のみ。

vgpwelcometowashington

エコーがかったややクリアーさに欠ける音質で、演奏自体は大きく捉えてはいるものの、不快に感じるレベルではないがBステージともども少々騒々しいというタイトル。また、時々マイクを隠すのか突如音がこもったりするところもあったりします。

本作はというと、音の近さ自体はVGP盤とさほど変わりませんが、高域はすっきりと伸び、低域もそこそこに厚みがあるという高音質音源から作成されています。

VGP盤ほどではありませんが本作も観客が賑やかで、このツアーの目玉曲"Moonlight Mile"では曲が地味すぎたのか周りが騒がしかったり、また"All Down The Line"や"Some Girls"では録音者の傍の観客の話し声をダイレクトに拾ってしまっていたりもしますが、こちらも不快に感じるほどではありません。

そんな本作で耳を惹いたのが"Tumbling Dice"。
ホーンのバランスがかなり大きく、2コーラス目のAメロ「Honey got no money」や「Baby,I can't stay」あたりはほとんどヴォーカルが聞こえないといった具合だったので、こんなバランスだったかとVGP盤の方を聞いてみると、こちらはちゃんとヴォーカルが前面に出ているという・・・。

何とも不思議だったことから更にヘッドフォンでよく聞いてみると、本作はヴォーカルに比べてホーンの定位がやや右に寄っていたりすることから、おそらく録音者はホーンセクション近くの席で、スピーカーの音に加えてホーンの生音も拾っていたのではなかろうかというのが一応の結論ですがはたして・・・。

by Hara ¦ 23:26, Monday, Aug 24, 2020 ¦ 固定リンク


『Washington 1999 1st Night』(-)
washington19991stnight

『Washington 1999 1st Night』(-) 2CD

Mar.7 1999 MCI Center,Washington.D.C.

Stereo Audience Recording
Quality:Excellent

(Disc-1)
1.Intro/2.Jumping Jack Flash/3.Live With Me/4.Respectable/5.You Got Me Rocking/6.Honky Tonk Women/7.Memory Motel/8.Saint of Me/9.Some Girls/10.Paint It Black/11.Band Introductions/12.You Got The Silver/13.Before They Make Me Run/14.Out Of Control
(Disc-2)
1.B-Stage S.E.2.Route 66/3.When The Whip Comes Down/4.Midnight Rambler/5.Tumbling Dice/6.It's Only Rock'n Roll/7.Start Me Up/8.Brown Sugar/9/Sympathy For The Devil

1999年No Securityツアー中盤、ワシントン2連続公演の1日目にあたる3月7日公演収録盤。

この公演を収録した既発タイトルはVGPがノンレーベルでリリースした『You Got The Silver』(-)

yougotthesilver

やや距離を感じる音ではあるものの演奏を大きく捉えた好録音で、Bステージはちょっと音が遠くなり定位も右に片寄ってしまってますが、盛り上がる部分では騒がしくなったりしてますが、総じては聴きやすい音で収録されたタイトル。

本作はというと、やや距離を感じはするものの演奏を大きく捉えているという点は『You Got The Silver』と大差なし。

ただし『You Got The Silver』は、音が中域に集まったクリアーさに欠ける音質に加え、おそらく当時生録でよく使われていたMDの特徴であった自動音量調整機能によると思しきリミッターがかかったやや潰れ気味な音だったのに対し、本作はDATでの録音だったようで、自然で鮮明、且つ耳触りの良い聴き易い音質で収録されています。

唯一残念なのは"Jumping Jack Flash"2分43秒付近で一瞬音量が大きくなる箇所があるのですが、ここは調整しておいてほしかったかと。

この日の演奏はツアーの平均的なもので、特に触れる点は無し。

ちなみに・・・本作のインフォメーションでは"You Got The Silver"を「この日がライブ初演でした」としてしまってますが、この曲はツアー初期からの準レパートリーでしたので、既に結構な数を演奏してきてのこの日だったりします。

そこから考えられるのは、おそらくですが事典の『You Got The Silver』の項でアルバム名に触れる際に「キースが歌う"You Got The Silver"はその後のツアーでも歌われ続けてきたこともあり、今ではさほどのレア曲ではなくなっていますが、初めてライブで披露したのがこのツアーとなります。」と記していたのを、「初めて」という部分だけで初演と勘違いしてしまったのかなと。紛らわしい表現と言えば紛らわしいのですが・・・。

by Hara ¦ 07:41, Saturday, Aug 22, 2020 ¦ 固定リンク


番外編『The Rolling Stones In Color Vol.1』(Mayflower)
incolorvol1

『The Rolling Stones In Color Vol.1』(MF-158) 1DVD

【The Arthur Hayes Show Feb.8, 1964】
1.I Wanna Be Your Man/2.You Better Move On

【N.M.E. Poll Winners Concert Apr.26, 1964】
3.Not Fade Away/4.I Just Want To Make Love To You/5.I'm Alright

【The Mike Douglas Show June.18, 1964】
6. Carol/7.Tell Me/8.Interview/9.Not Fade Away/10.I Just Want To Make Love To You

【The T.A.M.I. Show Oct.29, 1964】
11.Around And Around/12.Off The Hook/13.Time Is On My Side/14.It's All Over Now/15.I'm Alright

【N.M.E. Poll Winners Concert Apr.11, 1965】
16.Pain In My Heart/17.The Last Time

【2nd IRELAND TOUR Sep.3&4, 1965】
18.The Last Time/19.Satisfaction/20.I'm Alright

【Halle Munsterland,Munster Sep.11, 1965】
21.Around And Around/22.Satisfaction/23.I'm Alright


番外編でこのDVDを。

ついにブートもここまで来たかの、ブライアン期モノクロ映像のカラー化集。

これまでは曲単位で、カラー化されたストーンズのモノクロ映像をネットで幾つか観ることが出来ましたが、初のカラー化映像多数で、これだけの分量をまとめて観れるというのは画期的。

トラック6から10のマイク・ダグラス・ショー映像はタイムコード表示あり。

notfadeawaycolor

ちなみにここで放送された"Not Fade Away"は、(当然ながら)タイムコード表示の無いモノクロ映像がオフィシャルリリースされています。

また、トラック16と17の1965年のNMEコンサートについては"Everybody Needs Somebody To Love"と"Around And Around"が未収録ですが、状態の良い映像がブートでこれまでも出回っていたので、ここは収録しておいてほしかったところ。

画像上がカラー化された"The Last Time"で下が"Around And Around"

thelasttimecolor
aroundandaroundmono

by Hara ¦ 23:46, Monday, Aug 17, 2020 ¦ 固定リンク


『Los Angeles 1989 Final Night Mike Millard Master Tapes』(-)
losangelsfinalnight

『Los Angeles 1989 Final Night Mike Millard Master Tapes』(-) 2CD

Oct.22 1989 Memorial Coliseum,Los Angeles,CA

Stereo Audience Recordings
Quality:Excellent

(Disc-1)
1.Continenntal Drift/2.Start Me Up/3.Bitch/4.Sad Sad Sad/5.Undercover Of The Night/6.Harlem Shuffle/7.Tumbling Dice/8.Miss You/9.Ruby Tuesday/10.Angie/11.Rock And A Hard Place/12.Mixed Emotions/13.Honky Tonk Women/14.Midnight Rambler
(Disc-2)
1.You Can't Always Get What You Want/2.Little Red Rooster/3.Before They Make Me Run/4.Happy/5.Paint It Black/6.2000 Light Years From Home/7.Sympathy For The Devil/8.Gimme Shelter/9.Member Introductions/9.It's Only Rock'n Roll/10.Brown Sugar/11.Satisfaction/12.Jumping Jack Flash

1989年Steel Wheelsツアー中盤のハイライト、ロサンジェルス4連続公演最終日となる10月22日公演全曲収録盤。

このロサンジェルス4連続公演、初日の18日公演は3枚組LPの『Love You Live Los Angeles』(SL 87037)と2枚組CD『Los Angeles 1989 1st Night』(-)にて、それぞれ異なるオーディエンス音源がブート化。

loveyoulivelosangelslp

losangels19891stnight

続くエリック・クラプトンがゲスト出演した2日目の19日公演はスクリーン映像が流出し、その音声を基に作成された『At The Max To The End』(VGP-087)等、幾つかのCDタイトルがリリースされてきましたが、

vgpatthemaxtotheend

最初に日程が発表された21日と22日公演(18日と19日は追加発表)はこれまでリリースされてきておらず、本作が初のブート化。

そしてアルバムタイトルにも記載されているように、本作の基となった音源は、ストーンズのブート愛好家には75年LAフォーラムの高音質録音でお馴染みの著名なテーパー、マイク・ミラード氏によるもの。

やや奥行きを感じる音ながらバランス・分離共によく、且つ耳障りな歓声や手拍子はほぼ無いという流石の録音で、音質もクリアー。

テープチェンジやテレコ停止による欠落部は、"Rock And A Hard Place"と"Mixed Emotions"の曲間、"Happy"と"Paint It Black"の曲間、そして本編"Satisfaction"が終わってアンコールの"Jumping Jack Flash"が始まるまでの間の3箇所。

この欠落部には当日の別音源が補填されていますが、音質もさることながら周りの観客の環境が似た音源があったようで、音源切り替わりの違和感はほぼ無し。

そしてクレジットはされていませんが"Jumping Jack Flash"が終わった後の花火と"Carmen"も同音源から追加補填されています。

この日は、"Harlem Shuffle"の歌い出しでミックが入り損ね、バーナードが一人だけ歌い出してしまっていたり、"Rock And A Hard Place"では開始前の機材トラブルと思しきノイズでメンバーが躊躇してしまったのか、チャーリーだけが演奏をスタート。"Honky Tonk Women"ではキースのイントロの入りが遅れてしまったことからタイミングがつかめず、なかなか歌い出しのリフに入れずかなり長めのイントロに。"Before They Make Me Run"では最初のサビを2回繰り返すのに、キースが1回終わったところでAメロのコードを弾き始めてしまったり、"Gimme Shelter"では中盤のギターソロの前のコード進行をキースが間違えたためソロの入りが遅れ、"It's Only Rock'n Roll"の前のサポートメンバー紹介では、まだアップタウンホーンズの紹介が済んでいないのに、キースがイントロを弾き始めてしまい慌てて止めたりと、LA最終ということでリラックスし過ぎたわけではないのでしょうけど、ミス多めのライブとなっています。

by Hara ¦ 13:59, Thursday, Aug 13, 2020 ¦ 固定リンク


『Paris 1982 1st Night』(-)
paris19821stnight

『Paris 1982 1st Night』(-) 2CD

June.13 1982 Hippodrome D'auteuil,Paris France

Stereo Audience Recording
Quality:Very Good

(Disc-1)
1.Take The A Train/2.Under My Thumb/3.When The Whip Comes Down/4.Let's Spend The Night Together/5.Shattered/6.Neighbours/7.Black Limousine/8.Just My Imagination/9.Twenty Flight Rock/10.Going To A Go Go/11.Chantilly Lace/12.Let Me Go/13.Time Is On My Side/14.Beast Of Burden/15.Let It Bleed
(Disc-2)
1.You Can't Always Get What You Want/2.Band Introductions/3.Little T&A/4.Tumbling Dice/5.She's So Cold/6.Hang Fire/7.Miss You/8.Honky Tonk Women/9.Brown Sugar/10.Start Me Up/11.Jumping Jack Flash/12.Satisfaction

1982年欧州ツアー、パリ2日連続公演の初日にあたる6月13日公演収録盤。

この公演の既発盤はVGP『Demain Le Soleil』(VGP-106)

vgpdemainlesoleil

定位がやや左寄りの演奏を大きく捉えた良好音源から作成されており、ややレンジ狭めの音ではあるものの、耳に刺激的な周波数が抑えられているので聴き疲れはしないというタイトル。
ただ、前の観客に視界を遮られた(?)影響だったのか、音ユレが結構あるのが玉にキズ。

本作はというと、VGP盤と比べて後ろの方のポジションで録音したと思しき演奏が遠目の音源で、盛り上がる箇所では手拍子に演奏が埋もれるところも。ただこの手拍子、1人や2人のようなパチパチ程度のものなら不快に感じますが、大人数のものなのでこれはこれで臨場感があるともいえます。

音質はもう少し高域が抜けてもいいかなといった感の、マイルド気味な耳に優しいもの。

レコーダーの開始遅れやテープチェンジによる欠落部分にはVGP盤からコピー補填。

ディスク冒頭から"Under My Thumb"イントロ8秒、"When The Whip Comes Down"と"Let's Spend The Night Together"の曲間、"Chantilly Lace"終了後から"Let Me Go"イントロ18秒、"She's So Cold"終了後から"Hang Fire"イントロ15秒、"Jumping Jack Flash"終了後から"Satisfaction"イントロ12秒、そして"Satisfaction"終了後からディスク終了まで。

補填されている部分の大半が曲間だったり、イントロだったりするので、大きな違和感はありませんが、VGP盤との音の近さの違いがこの箇所からも分かるかと。

なお、本作ではクレジットされていませんが、ショーの終演を知らせる"Tchaikovsky Overture 1812 Opus 49"もちゃんと収録しています。

演奏は"She's So Cold"のエンディングが怪しい程度で、崩れることのないこのツアーならではのスピーディーな安定した演奏を聴くことが出来ます。

by Hara ¦ 08:47, Saturday, Aug 08, 2020 ¦ 固定リンク


『Bright Light Big City Revisted』(DAC)
daccrightlight

『Bright Light Big City Revisted』(DAC-194) 2CD

Oct.27 1962 Curly Clayton Sound Studio,London (Disc-1 Track1)
Mar.11 1963 IBC Studios,London (Disc-1 Track2,3,4,5,6)
Sep.23 1963 Maida Vale Studios,London (Disc-1 Track7,8,9)
Nov.14 1963 De Lane Lea Studios,Holborn (Disc-1 Track10)
Nov.20 1963 De Lane Lea Studios,Holborn (Disc-1 Track11)
Nov.20-21 1963 De Lane Lea Studios,Holborn (Disc-1 Track12,13)
Jan.10 1964 Regent Sound Studios,London (Disc-1 Track14)
Feb.4 1964 Regent Sound Studios,London (Disc-1 Track15)
Feb.6 1964 Pye Studios,London (Disc-1 Track16)
Feb.13 1964 Regent Sound Studios,London (Disc-1 Track17,18)
Feb.24 1964 Regent Sound Studios,London (Disc-1 Track19)
Mar.11 1964 De Lane Lea Studios,Holborn (Disc-1 Track20)
Mar.18 1964 Radio Luxembourg Studios,London (Disc-1 Track21)
Apr.13 1964 Maida Vale Studios,London (Disc-1 Track22)
June.10 1964 Chess Studios,Chicago (Disc-1 Track23)
June.11 1964 Chess Studios,Chicago (Disc-1 Track24,25,26,27)
July.17 1964 BBC Broadcasting House,London (Disc-1 Track28,29)
Aug.31-Sep.4 1964 Pye Studios & Decca Studios,London (Disc-1 Track30 Disc-2 Track1,2,4)
July21-23 1964 Regent Sound Studios,London (Disc-1 Track31)
Sep.28 1964 Regent Sound Studios,London (Disc-2 Track5,6)
Nov.2 1964 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track7,8)
Nov.8 1964 Chess Studios,Chicago (Disc-2 Track9,10,11)
Jan.6 1965 Rehearsal At Belfast (Disc-2 Track12)
Jan.17-18 & Feb.17 1965 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track13)
Jan.17-18 & May.11-12 1965 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track16,17)
Feb 1965 Decca Studios,London (Disc-2 Track14)
May.10 1965 Chess Studios,Chicago (Disc-2 Track15)
Sep.5 1965 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track18)
Sep.6 1965 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track19)
Dec.2-10 1965 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track20,21)
Aug.3-11 1966 RCA Studios,Holywood (Disc-2 Track22,23)
Aug.31-Sep.2 1966 IBC Studios,London (Disc-2 Track3,24)
Nov.8-26 1966 Olympic Sound Studios,London (Disc-2 Track25,26)

(Disc-1)
1.You Can't Judge A Book By A Cover/2.Diddley Daddy/3.Road Runner/4.Bright Lights, Big City/5.I Want To Be Loved/6.Baby What's Wrong/7.Come On/8.Memphis,Tennessee/9.Roll Over Beethoven/10.Go Home Girl/11.My Only Girl/12.Leave Me Alone/13.It Should Be You/14.Not Fade Away/15.Andrew's Blues/16.Kellogg's Rice Krispies/17.Try A Little Harder/18.Some Things Just Stick In Your Mind/19.Tell Me/20.As Time Goes By/21.Reelin' And Rockin'/22.Beautiful Delilah/23.Stewed And Keefed/24.Hi-Heel Sneakers/25.Tell Me Baby/26.Down In The Bottom/27.Look What You've Done/28.Around And Around/29.I Can't Be Satisfied/30.Each And Every Day Of The Year/31.Heart Of Stone
(Disc-2)
1.Blue Turns To Grey/2.We're Wastin' Time/3.Hear It/4.Sleepy City/5.Susie Q/6.We Were Falling In Love/7.Everybody Needs Somebody To Love/8.Heart Of Stone/9.Mercy, Mercy/10.Key To The Highway/11.Goodbye Girl/12.Little Red Rooster/13.The Last Time/14.I'd Much Rather Be With The Boys/15.Try Me/16.Satisfaction/17.Satisfaction/18.Get Off Of My Cloud/19.Looking Tired/20.19th Nervous Breakdown/21.19th Nervous Breakdown/22.Have You Seen Your Mother/23.Let's Spend The Night Together/24.Have You Seen Your Mother/25.Get Yourself Together/26.Trouble In Mind

Mono Soundboard Recording
Quality:Excellent

(※)Disc-1 Track17 Disc-2 Track7,8,13,17,18,20,21,24
Stereo Soundboard Recording
Quality:Excellent

(※)Disc-1 Track1,16,22
Mono Soundboard Recording
Quality:Very Good

アナログ時代からの名盤『Bright Light Big City』の拡大版。
『Bright Light Big City』の方はブライアン期初期のデモ音源にスタジオアウトテイク、
そして1972年のスタジオリハーサル(テレビ放送音源)という構成でしたが、本作は1962年から1966年のデモ音源とスタジオ音源に特化しています。

既にインフォメーションで詳細が出ていますが、それも踏まえて各曲に触れていきますと・・・

まずディスク1

1.You Can't Judge A Book By A Cover
 1962年10月27日、ロンドン、カーリー・クレイトン・サウンド・スタジオで行われたビルとチャーリー加入前のセッションから。ドラムはトニーチャップマンですが、ベースは不在説とディック・テイラー説あり。この演奏がVGP/DAC盤に収録されるのは初。
フルサイズは1分19秒あるようですが、現在聞けるのはラジオ放送された1分強ほど。既発収録盤はラジオトークが被った部分と何故か歌い出し前10秒をカットした35秒版が多いのですが、本作はラジオトークが被った部分をカットした45秒収録。
ちなみにラジオのアナウンス部分も含めての最長収録はアナログ『I Can't Judge The Music By Looking At The Cover』(IMAX 001)やCDでは『Alternates』(OBR 305 015)『Beggars Breakfast』(IU 9411-1)といったあたり。
除去処理出来るレベルではないので、アセテートノイズが激しいのは既発と変わりませんが、本作はすっきりとした音造りで僅かながら聴き易くなっています。
なお、この時は他に"Soon Forgotten"と"Close Together"の2曲もレコーディングされたようですが未発掘。

icantjudgeep

aiternates

beggarsbreakfast

2.Diddley Daddy/3.Road Runner/4.Bright Lights,Big City/5.I Want To Be Loved/6.Baby What's Wrong
 通称IBCデモ。この時に録音されたのは5曲で本作も全て収録。
『GRRR!』のスーパー・デラックス・エディションのボーナスCDで5曲全てオフィシャルリリースされたものの、基音源の質が悪かったことからチリノイズが結構鳴っていたりしましたが(ブートからのコピー説あり)、本作はテープから起こしているので、こういったノイズは無し。
それ以前のVGP/DACでは『Bright Light Big City』(VGP-307)で5曲すべて、近年では『The Brian Jones Memorial Album』(DAC-170)で"I Want To Be Loved"を除く4曲をリリース。
このIBCデモ、"Diddley Daddy"のイントロのテープスピードが不安定なのが特徴でしたが、本作は見事に調整されていて違和感なく聴くことが出来ます(過去のVGP/DAC盤は未修整)。
また、既発では"Bright Lights,Big City"の2コーラス目から、テープ劣化と思しき高域の若干の落ち込みがありましたが、こちらも本作は音質変化なしで通して聞くことが出来ます。

vgpblightlight

dacbrianjonesmemorialalbum

7.Come On/8.Memphis,Tennessee/9.Roll Over Beethoven
 1963年10月26日放送の「サタディ・クラブ」から。本作が収録しているのは、1985年の特番「Stones At The Beeb」で再放送されたマスターが残されていた3曲。
"Come On"はオフィシャル『On Air』含め既発全て、イントロ冒頭のベース1音が欠けていたのに対し、本作はその1音を補填してのノーカット収録
DACのBBC集大成タイトル『Beat Beat Beat At The Beep』(DAC-130) と比較すると、クリアーさを増した音造りとしています。

dacbeatbeatbeat

10.Go Home Girl/11.My Only Girl/12.Leave Me Alone/13.It Should Be You
 『Mad Shadows』(DAC-180)でもリリース済の63年11月録音のアウトテイク。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

dacmadshadows

14.Not Fade Away
 1964年1月10日録音の初期テイクでVGP/DACとしては初収録。
初出はYellow Dog『The Black Box』(YD 046/48)
『The Black Box』より厚みを持たせた音造りにしていることに加え、左寄りだった定位をきちんと中央に、またピッチも正常にして収録しています。

ydblackbox

15.Andrew's Blues
 毎度お馴染みのアウトテイク。よくセットで収録されていることの多い"Mr.Spector & Mr.Pitney Came Too"は今回未収録。

16.Kellogg's Rice Krispies
 ケロッグ「ライス・クリスピー」のCM用ジングルで"Rice Krispies"や"Wake Up In The Morning"等、色々な曲名があったりしますが、要は正式曲名の無い曲かと。VGP/DACでは初収録。
残された映像から起こされた音声がベースにつき、本作の他トラックに比べると若干音質が落ちますが、既発代表盤のScorpio『Genuine Black Box 1961-1974』(-)と比べて、響き気味だった中域を押さえた音造りとしています。

scorpiogenuneblackbox

17.Try A Little Harder/18.Some Things Just Stick In Your Mind
 オフィシャル『Metamorohosis』のオーバーダビング前のテイクで"Try A Little Harder"はVGP/DAC初収録。
『Metamorohosis』のオーバーダビング前の音源を集めた代表的タイトルである、Midnight Beat『The Allen Klein Collection Klein's Revenge』(MB CD 128)よりも、音質が明瞭になっているだけでなく、音源のスタートも若干前のテープが回るところから収録されています。

mbkleinsrevenge

19.Tell Me
 オフィシャルのUK 1stアルバム『The Rolling Stones』の初盤(マトリクス1A)に誤って収録されてしまった初期テイク。
VGP/DACでは『Bright Light Big City』(VGP-307)にも収録。

20.As Time Goes By
 "As Tears Go By"の初期テイクでVGP/DACでは初収録。Yellow Dog『The Black Box』(YD 046/48)等の既発より音質が明瞭になっているだけでなく、
既発はイントロがフェードインで入って来るものが多い中、本作はきちんと最初の音から聴けるようになっています。

21.Reelin' And Rockin
 インフォメーションでも触れられているように、この曲はこれまでチェスで録音されたアウトテイクとされてきましたが、実は64年3月18日にラジオルクセンブルグのスタジオでこの曲含めた14曲がレコーディングされ、「Nestle's Top Swinging Groups」なる15分番組にて4月17日・24日、5月1日・8日のうちのいずれかで放送されていたようです。
ちなみにこの曲以外の13曲は残念ながら未発掘。
なお、この曲の既発はイントロが欠けていたりするものがありますが、DAC『This Is Rhythm And Blues !』(DAC-115)同様に本作はノーカット収録。VGP/DACの同曲収録盤『Reelin'And Rockin'』(VGP-274)もノーカットではありますが、ややイントロに音ブレあり。

dacthisisrhythmandblues

vgpreelinandrockin2

22.Beautiful Delilah
 1964年4月18日放送の「サタディ・クラブ」からで、当時のエアチェック音源が基につき、本作の他トラックに比べると音質が劣っています。
オフィシャル『On Air』やDAC『Beat Beat Beat At The Beep』(DAC-130) はアナウンス直後からレコーダーを回した音源を使用していますが、本作はアナウンス入りの音源を使用しているため、歌い出し前の2音多く聴くことが出来ます。

23.Stewed And Keefed/24.Hi-Heel Sneakers/25.Tell Me Baby/26.Down In The Bottom/27.Look What You've Done
 1964年6月10日と11日にレコーディングされたチェススタジオでのアウトテイク。
VGP/DACではレーベル名を伏せてリリースした『Chicago Chess Sessions』(London)にこの5曲を収録していましたが、"Look What You've Done"がモノラルだったのに対して、本作はYellow Dog『The Black Box』(YD 046/48)に収録されていたミックのタイトルコールから始まるステレオミックス。

chicagochesssessions1

28.Around And Around/29.I Can't Be Satisfied
 1964年7月17日放送の「トップ・ギア」からで、オフィシャル『On Air』やDAC『Beat Beat Beat At The Beep』(DAC-130)は両曲とも頭欠けでスタートしていましたが、本作は頭欠け無し。

30.Each And Every Day Of The Year/31.Heart Of Stone
 オフィシャル『Metamorohosis』のオーバーダビング前のテイクで両曲ともVGP/DAC初収録。
Midnight Beat『The Allen Klein Collection Klein's Revenge』(MB CD 128)よりも音質が明瞭。

続いてDisc-2

1.Blue Turns To Grey
 VGP『Necrophilia』(VGP-317)にモノラルミックスが収録されていましたが、本作は女性バックヴォーカルが追加されたステレオミックスを収録。
Midnight Beat『The Allen Klein Collection Klein's Revenge』(MB CD 128)よりも音質が明瞭。

2.We're Wastin' Time
 オフィシャル『Metamorohosis』のオーバーダビング前のテイクでVGP/DAC初収録。
Midnight Beat『The Allen Klein Collection Klein's Revenge』(MB CD 128)よりも音質が明瞭。

3.Hear It
 VGP『Necrophilia』(VGP-317)にモノラルミックスが収録されていましたが、本作はステレオミックスを収録。Midnight Beat『The Allen Klein Collection Klein's Revenge』(MB CD 128)よりも音質が明瞭。

4.Sleepy City
 オフィシャル『Metamorohosis』とはバッキングヴォーカルが異なるテイクで、DAC『Dartford Renegades』(DAC-018)にてリリース済ですが、それよりも音質が明瞭。

dacdartford

5.Susie Q
 オフィシャルとテイクは同じものの、オフィシャルには無い曲前の会話とカウントを収録しているトラックで、DAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

dacmadshadows

6.We Were Falling In Love
 VGP『Bill Wyman's Black Box』(VGP-329)収録の同音源と比べて、中域の響きを抑えた音造り。

vgpbwblackbox

7.Everybody Needs Somebody To Love
 ハリウッドで録音されたVersion1のステレオミックスで、オフィシャルはモノラルミックスのみにつき未CD化。アナログ時代のオフィシャルステレオミックスがVGP『Bright Light Big City』(VGP-307)に収録されていますが、それと比べると左右のセパレーションが更に拡がっています。

8.Heart Of Stone
 こちらは初登場のステレオ別ミックスで、現行オフィシャルミックス(『The Rolling Stones Now!』)では確認できない、リズムを刻むミュート気味のギターが聞こえるというもの。

9.Mercy, Mercy/10.Key To The Highway/11.Goodbye Girl
 1964年11月8日のチェススタジオ録音アウトテイクでDAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。
『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

12.Little Red Rooster
 BBCのテレビ番組「SIX FIVE」からで初ブート化音源。
1990年と2003年にこの演奏部分が再放送されているらしいのですが、現在未ブートDVD。ミックが歌い終わった後の曲の終盤1分ほどの収録で、リハーサルらしくエンディングはだらっとした終わりかた。

13.The Last Time
 未だオフィシャルでリリースされていないステレオミックスで、DAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

14.I'd Much Rather Be With The Boys
 オフィシャル『Metamorohosis』とは異なるオーバーダビング前のテイクでVGP/DAC初収録。
Midnight Beat『The Allen Klein Collection Klein's Revenge』(MB CD 128)よりも音質が明瞭。

15.Try Me
 4CDボックス『The Complete Chess Studio Sessions』(NF-64)にて初登場したジェームス・ブラウンのカバーで、1965年5月10日チェススタジオ録音のアウトテイク。VGP/DAC初収録。音質は同等で高音質。

completechessstudiosessions

16.Satisfaction
 モノラルミックスのバッキングトラックでVGP/DACでは『Diverce Harmonics』(VGP-012)、『Masons Yard To Primrose Hill』(VGP-112)に収録。これらVGP盤に比べてヒスノイズは減少、全体的な音も落ち着いたものとなっています。

vgpdiverse

vgpmasonsyard

17.Satisfaction/18.Get Off Of My Cloud
 リマスター前の『Hot Rocks』日/英盤に収録されていたリアルステレオミックス。

19.Looking Tired
 モノラルミックスで『Bright Light Big City』(VGP-307)にも収録されていますが、VGP盤に比べて音の明瞭度が向上。

20.19th Nervous Breakdown/21.19th Nervous Breakdown
 トラック19は"19th Nervous Breakdown(II)"で、ヴォーカルが異なるアウトテイクでステレオミックス。
続くトラック20は"19th Nervous Breakdown(III)"で未だオフィシャルでリリースされていないステレオミックス。
いずれもDAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

22.Have You Seen Your Mother
 ピアノとミックのヴォーカルで始まるモノラルミックスの(I)。
DAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

23.Let's Spend The Night Together
 コーラス入りのバッキングトラックで、Yellow Dog『Black Box』(YD046/48)に収録。
VGP/DACでは『Diverce Harmonics』(VGP-012)、『Masons Yard To Primrose Hill』(VGP-112)に収録されていますが、それらに比べて落ち着いた音造り。
また、この音源は途中でテープ速度が微妙に不安定になる問題がありましたが、本作はほぼ解消。

24.Have You Seen Your Mother
 オフィシャルでリリースされていないステレオミックスで、DAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

25.Get Yourself Together
 いわゆる(III)で、DAC『Mad Shadows』(DAC-180)にも収録。『Mad Shadows』よりほんの僅か中低域をすっきりさせた音造り。

26.Trouble In Mind
 『Between The Button』期のアウトテイクでインスト。
ディーター・ホフマン著の資料本「WHITE BOOK」のボーナス・シングル『Tell Me(You've Coming Back)』(TGP-01-Si)が初出。VGP/DAC初収録。

tellme

by Hara ¦ 08:19, Saturday, Aug 01, 2020 ¦ 固定リンク


△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

本日   39
昨日   30
累計   325420

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

ログイン
保存

フリーソフトで作るブログ