The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(-)
goinbacktotheroots

『Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(-) 1CD

July.5 1972 The Scope,Norfolk,Virginia

Mono Audience Recording
Quality:Excellent - Very Good

1.Brown Sugar/2.Rocks Off/3.Gimme Shelter/4.Happy/5.Tumbling Dice/6.Sweet Virginia/7.You Can't Always Get What You Want/8.Band Introductions/9.Bye Bye Johnny/10.Rip This Joint/11.Jumping Jack Flash/12.Street Fighting Man


アナログ『'Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(Contra Band)復刻CD

contragoinbacktotheroots

基のアナログは、高域がすっきりと伸びたクリアーな音質で、終盤の全体の音量が大きくなる箇所では若干ドラムが埋もれ気味になるものの、演奏を大きく捉えたバランス良好の音源から作成されており、1972年ツアーのブートの中でも優良な部類に入るというもの。

"Bitch""Love In Vain""All Down The Line""Midnight Rambler"の4曲をカットした全11曲で、"Brown Sugar"の頭欠けを目立たなくする意図もあったのか、ご当地ソング"Sweet Virginia"を1曲目に持ってきている以外は曲順をいじることなく、この日のコンサートのダイジェスト的な造りとなっています。

ただ、テープを節約しようとしたのか会場での録音中にテレコの一時停止を頻繁にしたのか、はたまたLPに目いっぱい曲を収録しようとしたのか分かりませんが、続けざまに演奏されるラストの3曲を除いて、1曲毎にフェードアウトしてしまっているというのが玉にキズ。

また、マトリクス部分に「KYOTO」やバージョンによって「CATCH ME IF YOU CAN」と彫られていることでも、それなりに知られたタイトルだったりします。

ちなみに、こちらはRubber Dubberが出したことになっているLP『Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』ですが、マトリクスナンバーが「CATCH ME IF YOU CAN」云々を除きContra Band盤と同じなのと、(インフォメーションで知りましたが)この時期Rubber Dubberは廃業していたようなので、Contra BandがRubber Dubberを装って出したもののようです。

rubberdubbergoinbacktotheroots

この音源を使ったCDは、コンディションがあまり良くないLPから起こした『'Goin' Back To The Roots' American Tour July 1972』(GBTTR 72001)のみ。
スクラッチノイズは聞こえ、"Tumbling Dice"ではあろうことか針飛びまで起こしているというイマイチな出来の残念なタイトル。

goinbacktotheroots2

きちんとした復刻が望まれている中、ようやくリリースされた本作ですが、音の方はピッチ調整とスクラッチノイズの除去処理をした程度で、"Sweet Virginia"を本来の位置に戻している以外は基本的にはアナログLPそのままの復刻。よって最後の3曲を除いた各曲のフェードアウトも変わらず。

ただ、"Sweet Virginia"を本来の位置に戻したことにより、アルバムの最初を飾る"Brown Sugar"が頭欠けで始まることを嫌ってか、この冒頭欠落部のみ、『Goin' Back To The Roots』(DAC-102)や『Going Back To The Roots』(Wizard Rekords VGP-062)、そして『Drive Me Crackers』(RSBB-1001)といったCDに収録されていた別のオーディエンス音源を補填。

dacgoingbacktotheroots

vgpgoingbacktotheroots

drivemecrackers

この別オーディエンス音源は、キースのギターがやたらと大きく捉えられているというバランスで、本作のオーディエンス音源と比べると高域の鮮明度がやや劣る音質だったりはするものの、補填自体は"Brown Sugar"冒頭10秒程度につき、音質差・バランス共に全く気にならないレベルとなっています。

なお、LPでは"You Can't Always Get What You Want"も頭切れを起こしていましたが、この別オーディエンス音源もテープチェンジにあたったようで頭切れだったことから、こちらは補填出来ず頭欠けのまま。

この日の"Jumping Jack Flash"では、キースがイントロを弾き始めたものの音色が気に入らなかったのか、いったん弾くのを止めかけますが、結局そのまま弾き続けた結果なのかは定かではありませんが、ミックが歌い出しが遅れているのが耳を惹くところ。そのミック、次曲"Street Fighting Man"でも歌い出しが遅れています。

by Hara ¦ 00:28, Saturday, Aug 29, 2020 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ