The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『Tour Of The Americas 1975』(Godfather)
godfathertouoftheamericas

『Tour Of The Americas 1975』(G.R.244/245) 2CD

June.12 1975 Boston Garden,Boston,MA

Stereo Audience Recording
Quality:Excellent

(Disc-1)
1.Fanfale For The Common Man/2.Honky Tonk Women/3.All Down The Line/4.If You Can't Rock Me - Get Off Of My Cloud/5.Star Star/6.Gimme Shelter/7.Ain't Too Proud To Beg/8.You Gotta Move/9.You Can't Always Get What You Want/10.Band Introductions/11.Happy/12.Tumbling Dice/13.Luxury/14.Doo Doo Doo Doo Doo/15.Fingerprint File/16.Angie
(Disc-2)
1.Wild Horses/2.That's Life/3.Outa Space/4.Brown Sugar/5.Midnight Rambler/6.It's Only Rock'n Roll/7.Rip This Joint/8.Street Fighting Man/9.Jumping Jack Flash
-Bonus Track-
10.Rocks Off/11.Dance Little Sister/12.Sure The One You Need/13.Cherry Oh Baby/14.Sympathy For The Devil

(※)Disc-2 Track10,11
June.1 1975 Louisiana State University,Baton Rouge,LA (1st Show)
Stereo Audience Recording
Quality:Very Good-Good

(※)Disc-2 Track12
June.8 1975 County Coliseum,Milwaukee,WI
Mono Audience Recording
Quality:Very Good

(※)Disc-2 Track13
June.27 1975 Madison Square Garden,New York City,NY
Stereo Audience Recording
Quality:Excellent-Very Good

(※)Disc-2 Track14
July.11 1975 Inglewood Forum,Los Angels,CA
Mono Soundboard Recording
Quality:Excellent

1978年フォートワース、1976年パリに続く、Godfatherのツアー別集大成シリーズ。

今回は1975年ツアーですが、選ばれた公演は何故か過去シリーズと異なり、オーディエンス録音の6月12日ボストン2日目。

この公演のブート化されている音源はアナログ時代からリリースされてきているもので、演奏が大きく録れていて邪魔な歓声が少ない安定した聞き易い録音。

その音源収録盤としては音の鮮度は優れているもののピッチがやや早めの『A Fanfare For The Common Man』(Screamer-05032-035)と、音の鮮度ではScreamer盤に劣るもののピッチほぼ正確のVGP『Boston Tea Party』(VGP-334)といったあたりが代表的タイトル

afanfareforthecommonman

vgpbostonteaparty

Godfatherの過去シリーズはどちらもコピーでしたが、本作もご多分に漏れずVGP『Boston Tea Party』のコピー

VGP盤では"Tumbling Dice"でディスク1が終了となっていましたが、本作はボーナストラックを収録する為に"Angie"でディスク1終了に変更。

では、本作でのVGP盤ディスクチェンジにあたった"Tumbling Dice"と"Luxury"の曲間処理をどうしているかといえば、そのままのフェードアウト・インではなく、小細工がなされています。VGP盤では"Tumbling Dice"終了後にミックが「Thank you very much,thank you」と言ってディスク1終了、ディスク2は"Luxury"の曲紹介MCからスタートでしたが、本作は「Thank you very much」でフェードアウトしつつ、なんと前曲"Happy"終了後の歓声をクロスフェードさせて"Luxury"の曲紹介MCに繋いでいます。したがって"Tumbling Dice"の前後はなんと同じ歓声を聴かされるハメに・・・。

更に全体的にかけたコンプレッサーが逆効果となってしまったようで、VGP盤と比べて音が劣化しているように聞こえてしまっているのも残念というよりは何だかなといった印象。

ボーナストラックは5曲。

"Rocks Off"と"Dance Little Sister"はツアー初日バトンルージュ1stショーからで、2種類あるオーディエンス音源の内、『Cajun Queen's Afternoon Delight』等で使用されている音が近い方の音源。ただし本作はピッチが早く、コンプレッサーの影響で高域強めの聴きづらい音。

"Shure The One You Need"は6月8日ミルウォーキー公演からで、ミックの曲紹介MCが入ってくるタイミングから察するに『I'm Working So Hard』(BL 2002/2003) のコピー。幸いなことに、こちらはコピー元より聞き易くなっています。

imworkingsohard

"Cherry Oh Baby"は6月27日のMSG公演からで、2種類あるオーディエンス音源の内、VGP『Hold On Tight』(VGP-255)等で使用されている音源ですが、ピッチは早めの高域キツ目。

ラストの"Sympthy For The Devil"はジャケ表記では7月9日となっていますが、実はお馴染み7月11日LA公演のビデオ落とし高音質モノラルSBD音源。集大成シリーズだったらこのSBD音源をメインにした方がって気が・・・(苦笑)。

by Hara ¦ 15:09, Sunday, Jan 27, 2008 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ