The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『Brian Jones・He Is Not Dead』(VGP) -Remaster-
vgpheisnotdead

『Brian Jones・He Is Not Dead』(VGP-017) 1CD

●Track 1&2
Dec.28&29 1967 Olympic Studios,London
(※)J.Hendrix,D.Mason,M.Mitchel

●Track 3&4
June 1967 Olympic Studios,London

●Track 5-13
Feb.18 1966 Commemorative Auditorium,Sydney,Australia (1st Show)

Mono Soundboard Recording
Quality:Very Good (Track 1-4)
Quality:Good (Track 5-13)

1.Little One (I)/2.Little One (II)/3.Citadel #1-8/4.Citadel #17-25/5.Mercy Mercy/6.She Said Yeah/7.Play With Fire/8.Not Fade Away/9.The Spider Aand The Fly/10.That's How Strong My Love Is/11.Get Off Of My Cloud/12.19th Nervous Breakdown/13.(I Can't Get No)Satisfaction

VGP初期タイトルのリマスター盤。

トラック1と2に収録の"Little One"は、ブライアン・ジョーンズとジミ・ヘンドリックスの競演となっていますが、実のところは"Little One (I)"が本作よりも長い形で前年(2011年)にオフィシャル『West Coast Seattle Boy』にてリリースされており、そこでのクレジットは、ジミ・ヘンドリックス(ギター/ベース)、デイブ・メイソン(シタール)、ミッチ・ミッチェル(ドラム/パーカッション)の3名での演奏とされていることから、ブライアンは参加していないことが既に判明していたりします・・・。よって本作の冒頭2トラックはストーンズとは無縁の音ということに。

jimihenbox

一応音の方にも触れておくと、旧盤で左寄りだった定位は中央になりピッチも修正、音質も旧盤よりクリアーさが増したもののシンバル類が若干ノイジーになっています。

続くトラック3と4は、45分にもわたる"Citadel"のセッション音源で、トラック3丸々とトラック4の3分20秒あたりまでは、Midnight Beatの『Satanic Sesions Volume One』(MB CD 120/21/22/23)に未収録だった音。

satanicsessionsvolume1

残念ながら今回もMidnight Beat盤のような高音質とはいかず、数ランク落ちるレンジの狭いモノラル音源ではありますが、旧VGP盤よりは音質が僅かながら向上していることに加え、細かな音ユレやテープ劣化によるものと思しき、定位の部分的な片寄りも解消されています。

トラック5から最後までは、1966年オーストラリアツアー初日にあたる2月18日シドニーでの1stショー。

ラジオ放送ではありますが、レンジの狭いAMラジオをコモらせたような音。

この6日後の24日メルボルン公演もラジオ放送されており、そちらは高音質でブート化もされていますが、メルボルンの放送では聴けなかった"The Spaider And Fly"や"19th Nervous Breakdown"といった楽曲が聴けることや、またメルボルンではコーラスがオフだった"She Said Yeah"がきちんとコーラス入りで聴ける点、そしてミックが構成を勘違いして迷走する"Get Off Of My Cloud"等、聴き所の多い音源だったりします。

旧VGP盤では"Get Off Of My Cloud"の終わり部分にドロップアウトが発生しており、これは事典で代表タイトルとして挙げていた『Reelin' And Rockin'』(VGP-274)も同様でしたが、本作はこのドロップアウトをきちんと修正しています。

vgpreelinandrockin2

ちなみに"Satisfaction"で、マスターテープ作成時に入ったと思われる電子音が聞こえる点は全盤共通で、本作も残念ながら解消されていません。

音質はコモった上に低域が響き気味だった旧VGP盤と違い、高域を持ち上げつつ低域を抑えてすっきりとした音造りにしていた、『Reelin' And Rockin'』に近い音になっています。

ただ『Reelin' And Rockin'』は高域を持ち上げたがためにヒスノイズが金属的な響きになってしまっていましたが、本作はそのようなこともなく、より聴きやすい音に仕上がっています。

なお、本作もジャケットは旧盤の使い回しの為、新旧の見分け方はディスクのレーベル面となります。

こちらが旧盤
vgpheisnotdeaddiscold

そしてこちらがリマスター盤
vgpheisnotdeaddiscnew

by Hara ¦ 02:40, Monday, Dec 03, 2012 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ