The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『RIO 1998』(Mayflower)
mayflowerrio1998

『RIO 1998』(MF-60/61/62) 2CD+1DVD

Apr.11 1998 Praca da Apoteose,Rio de Janeiro,Brazil

Stereo Soundboard Recording
Quality:Excellent

(Disc-1)
1.Opening/2.Satisfaction/3.Let's Spend The Night Together/4.Flip The Switch/5.Gimme Shelter/6.Ruby Tuesday/7.Saint Of Me/8.Out Of Control/9.Miss You/10.Like A Rolling Stone/11.Band Introductions/12.You Don't Have To Mean It
(Disc-2)
1.Move To B-Stage/2.Little Queenie/3.I Just Wanna Make Love To You/4.You Got Me Rocking/5.Sympathy For The Devil/6.Honky Tonk Women/7.Start Me Up/8.Jumping Jack Flash/9.You Can't Always Get What You Want/10.Brown Sugar


95年のフランス・モンペリエ公演でストーンズと初共演したボブ・ディランは、98年春のストーンズ南米ツアーで再び共演。この98年は、アルゼンチンで4月4日と5日の2回、そしてブラジルで4月11日と13日と都合4回のゲスト出演を果たしています。

その共演曲はディラン作の"Like A Rolling Stone"。事典でも触れましたが、95年の共演時はキーが下げられミックが歌いづらそうでしたが、今回の共演ではストーンズがいつも演奏しているキーなのでミックも余裕を持ったパフォーマンスをしています。とはいえ歌の節回しがあまりに違う二人なだけに、ミックは余裕があるといってもサビで合わせるのには相当苦労しているようですが・・・。

さて、本作が収録しているのは4月11日のブラジル公演(※事典では、会場名・国名表記がその前のアルゼンチンのままでした、すみません)。この公演はテレビ放送に加え、事典では抜け落ちてしまいましたがFMラジオでもステレオで放送されています。

本作はラジオ放送を基に作成したCDと、テレビ放送を収録したDVDの3枚組タイトル。

事典でこの公演の代表盤として挙げた『Bob Dylan & Los Rolling Stones』(VGP-198)と『Real Sterio』(SOF 9006)は、いずれもラジオ放送から作成されたタイトルでしたが(SOF盤には裏ジャケットにその旨の記載もあり)、本作はこの両タイトルと比べてどうかというと・・・。

vgprio98

realsterio

まずは音質ですが、一番硬質な音造りがVGP盤で、SOF盤は少し高域がマイルド気味。本作はこのレーベル特有の硬質な音造りと思いきや、SOF盤の低域を膨らませた感じの高域控えめな音に仕上げています。

本作が、このどちらかのタイトルからのコピーかどうかという点については、VGP盤はボーナストラックを収録する都合からか"Brown Sugar"終了後の歓声に、95年東京セッションの"Honest I Do"がクロスフェードしてきますが、本作はSOF盤同様にそのクロスフェード以降の歓声も収録。

SOF盤はディスクのディバイド・ポイントが"Like A Rolling Stone"の後と、"You Don't Have To Mean It"の後をポイントとしているVGP盤や本作と異なっており、"Like A Rolling Stone"と"Band Introductions"の間の長さはVGP盤と本作は同じ。

ちなみにSOF盤でも"You Don't Have To Mean It"終了直後で一旦フェードアウトして、つぎのBステージへの橋がかかる際のSEがフェードインしてきているので、実際の放送でもこの部分だけはフェードアウト・インしていたのかなと。

そしてそのSOF盤でディスクをまたぐ"Like A Rolling Stone"と"Band Introductions"の間は、重複部分を作らずにフェードアウト・イン処理していることから、もし本作がコピーをするにしても、その部分をVGP盤からコピーする等して補填しない限りは出来ませんが、本作のその部分を聞く限りは補填による編集痕や音質変化もなかったことから、本作は新たな別マスターから作成されていることになります。


DVDの方にも触れておくと、ラジオ放送ではカットされていた"Wanna Hold You"と"Tumbling Dice"、テレビ放送でもこの2曲ではCMにあたってしまってはいますが、CM明けに現地レポーターのレポートのバックで曲の終わり数十秒を見ることが出来ます。ただしその反面、オープニングSEの途中までや"You Can't Always Get What You Want"のイントロには、レポーターのしゃべりが被ってしまっているという難点もあったりします。

ちなみに本作のDVDを既発の2枚組プレスDVD『Bridges To Babylon Tour』(WOW-050 1/2)と比べてみると、画像の輪郭の甘さはほぼ同等ですが、発色は本作の方がはるかに上回っています。

rio1998dvd

by Hara ¦ 17:25, Wednesday, Dec 31, 2014 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

『The Rolling Stones Steel Whe ..

『Australian Tour 1966』(DAC)

・・・

『Palladium 1978』(-)

『Complete Lacerated』(-)

『Live...1978』(KING STREET)

過去ログ
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ