The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『Live In Holland』(DAC)
dacliveinholland

『Live In Holland』(DAC-186) 2CD

May.18 1990 Feyenoord Stadion,Rotterdam,Holland

Stereo Audience Recording
Quality:Very Good

(Disc-1)
1.Continental Drift/2.Start Me Up/3.Bitch/4.Sad Sad Sad/5.Harlem Shuffle/6.Tumbling Dice/7.Miss You/8.Almost Hear You Sigh/9.Ruby Tuesday/10.Angie/11.Rock And A Hard Place/12.Terrifying/13.Mixed Emotions/14.Honky Tonk Women/15.Midnight Rambler
(Disc-2)
1.You Can't Always Get What You Want/2.Can't Be Seen/3.Happy/4.Paint It Black/2.2000 Light Years From Home/6.Sympathy For The Devil/7.Street Fighting Man/8.Gimme Shelter/9.Band Introductions/10.It's Only Rock'n'Roll/11.Brown Sugar/12.Satisfaction/
13.Jumping Jack Flash/14.Carmen


1990年アーバン・ジャングル欧州ツアー初日、5月18日のロッテルダム公演を収録していた2枚組LP
『Live In Holland』(E102621/2)の拡大復刻タイトル。

liveinhollandlp

アナログ盤『Live In Holland』の方は2枚組LPという収録時間の制約もあって、"Miss You""Almost Hear You Sigh""Ruby Tuesday""You Can't Always Get What You Want""Can't Be Seen""Happy"の6曲とメンバー紹介が未収録の全20曲収録。

コンサートの流れ自体はしっかりと押さえてはいるものの、キースのヴォーカル曲が2曲ともカットされているといった点で若干バランスに欠ける選曲なことに加えて、"Tumbling Dice"と"Terryfying"それぞれに各1箇所ずつ音切れあったりするので、それならキースのどちらかと他のきちんと録れている曲を入れればいいのにといった感も。

音の方はというと、フィールドの人波の中での録音だったようで、マイクの前に人の壁があるような感じのややクリアーさに欠ける音質となっているところがあったり、不快に感じるほどではないものの曲によって歓声や手拍子・歌声が大きく入っていたりもしますが、演奏を大きく捉えた聴き易い良好音源から作成されています。

この公演の既発CDとしてはこのアナログから起こされた『Live In Holland』(PKO CD 93071/2)がありますが、何故かLPには入っていた"Continental Drift"がカットされていたり、終演後に打ち上げられる花火のBGM"Carmen"が終わった後もLPより短くなってしまっているという残念なタイトル。

※このCDはジャケが2種類あり、1つはLPと同じで、こちらは独自デザインのもの。

pkoliveinholland

さて本作、基となった音源はLPと同じですが、高域を耳につかない程度に若干クリアーにしつつ低域に厚みを持たせたことにより聴き易さが更に向上。

本作は、LPでカットされていた6曲とメンバー紹介を基本的には同音源より収録してコンサートの全貌を網羅したものとなっていますが、"Can't Be Seen"の頭から歌い出し寸前までは別のオーディエンス音源を補填。

こちらの別音源は、やや中域が張り出し気味で低域の厚みが若干メインの音源より欠けるといったものではあるものの、こちらもまた演奏を大きく捉えた録音のため、音源の切り替わりでもほとんど違和感のないものとなっています。

LPやPKO盤CDにあった"Tumbling Dice"と"Terryfying"の音切れも本作は無し。

ちなみにコンサート終了後の"Carmen"の後については、アナウンスの後にBGMとして"The Ride of the Valkyries(ワルキューレの騎行)"が場内に流れますが、PKO盤は先に触れたように流れる前でフェードアウトなので聞くことが出来ず、本作は収録してはいるもののLPの方がより長く収録されていたりしますが、ここはストーンズの演奏とは全く関係のない部分につき、どうでもよいと言えばどうでもよいところかと。

そんな本作の聞きどころというと、スティールホイールズ/アーバンジャングルツアー初演となる"Street Fighting Man"はもちろんのこと、"Honky Tonk Women"では歌詞がおかしかったり、"Midnight Rambler"はドラムが入った後のハープの入り忘れ、そして"Paint It Black"の歌い出しでは音を外す等、ミックが凡ミスを連発しているといったあたりかと。

なお、『1990 Nervours Breakdown』(King Snake Records)にも、この公演から"Bitch""Angie""Terrifying"の3曲が収録されていますが、使われているのは本作と同じ音源です。

1990nervousbreakdown

10:53, Sunday, Feb 11, 2018 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ