The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『The Incredible Art Collins Tapes Vol.2』 (DAC)
dactheincrediblevol2

『The Incredible Art Collins Tapes Vol.2』 (DAC-201) 2CD

Nov.11-Dec.19 1982 Pathe-Marconi Studios,Boulogne Billancourt,France

(※)Disc-1 Track3
Jan.30-Feb.9 & Feb15-Mid March 1983 Pathe-Marconi Studios,Boulogne Billancourt,France

Stereo Soundboard Recording
Quality:Excellent

(Disc-1)
1.Wanna Hold You/2.Pretty Beat Up/3.Feel On Baby/4.Unknown Instrumental (The Dog)/5.Keep It Cool/6.Can't Find Love/7.Heart Beat take #1/8.Heart Beat take #2/9.Heart Beat take #3/10.Cooking Up a.k.a. What I Am Sayin' Is True/11.Something I Want/12.Eliza/13.Chris' Song/14.Part Of The Night a.k.a. Golden Caddy/15.Pink Pick/16.Pull Over
(Disc-2)
1.The Golden Mile/2.The Dog/3.Show Me A Woman/4.Show Me A Woman/5.Melobar/6.Mick's Idea (In Your Hand)/7.Hideaway/8.Run And Take/9.Dance Mr. K (Still In Love)/10.Munich Hilton/11.Christine/12.Identification/13.Flirty


『The Incredible Art Collins Tapes Vol.1』 (DAC-200)(以下Vol.1)に続くDACの「Art Collins Tapes」第二弾で、Vol.1同様に『Undercover』のアウトテイクを集めたタイトル。

dactheincrediblevol1

本作が収録しているのはインフォによるとテープ・ナンバーNo.4、No.15、No.16、No.18とのことで、先にリリースされていたEmpress Valleyの11枚組ボックス『Art Collins Tapes And More...』(EVSD-1288-1298)に該当するのは、

CD-03のトラック2〜4、
CD-05のトラック3,トラック9("The Dog"のことだがクレジットでは"Rocker")
CD-06は丸々全て  ※トラック15は"Melobar"と表記されているが、実際は本作ディスク2のトラック4"Show Me A Woman"
CD-07のトラック1,20,21 ※トラック1は"Mick's Idea"と表記されているが、実際は本作ディスク2のトラック5"Melobar"
CD-08のトラック1〜6

artcollinstapes

本作もVol.1同様、『Art Collins Tapes And More...』の欠点だった、逆転した左右のチャンネルや高めのピッチ、そしてばらつきのあった音量を整えて、聴き易さを向上させています。


このテープに収められた音源はVol.1同様に全ての曲が初登場というわけではないので、まずはどの曲がリリース済みだったのかの確認から。


ディスク1の"Wanna Hold You""Pretty Beat Up""Cooking Up a.k.a. What I Am Sayin'Is True""Chris'Song""Part Of The Night a.k.a. Golden Caddy""Pink Pick"と、ディスク2"Melobar"の7曲は、『Bird's Vault - RI 61/16(Volume Three)』(OBR 93 CD 039)他。
一部定位を若干修正していたりはするものの音質はほぼ変わらず。

obrbirdsvault3


ディスク1の"Unknown Instrumental (The Dog)"とディスク2の"The Dog""Show Me A Woman"の3曲は、『Bird's Vault - RI 61/16(Volume Two)』(OBR 93 CD 038)他。
ちなみに本作のディスク1とディスク2に収録されている"The Dog"、まったく同じテイクで音質も変わらず。本作はオリジュナルマスター(=テープ)に基づくというコンセプトにつき、重複テイクがあってもあえて収録しているようですが、同じディスクに収録されていないのが救いではあるかも。とはいえこの"The Dog"は、Vol.1にもまったく同じ音で収録されていたりもするという・・・。
"Show Me A Woman"は"Tie You Up(The Pain Of Love)"とクレジットされていた曲で、この曲としては2番目に古いテイク(II)。

obrbirdsvaultcd2


ディスク1の"Can't Find Love""Heart Beat take #1""Eliza"の3曲は『Too Much Blood』(DAC-182)で、音質変わらず。

dactoomuchblood


ディスク1の"Heart Beat take #2""Heart Beat take #3""Something I Want""Pull Over"とディスク2の"Show Me A Woman"(トラック3の方)の5曲は、『Bird's Vault - RI 61/16(Volume One)』(OBR 93 CD 037)他。
なお、"Show Me A Woman"はOBR盤では"Tie You Up(The Pain Of Love)"とクレジットされていた曲で、最初期(I)のテイクですが、Vol.1にも"Slinky (Slow Instrumental of The Pain Of Love)"という曲名で同じものが収録されています。

obrbirdsvaultcd1


ディスク2の"The Golden Mile""Mick's Idea (In Your Hand)""Run And Take""Dance Mr.K (Still In Love)""Christine""Identification""Flirty"の7曲は『All About You』(DAC-187)他。
インフォメーションでは「better than DAC-187」とされてはいますが、DAC-187自体が元々高音質だったこともあり、本作の方が微妙に落ち着いた質感になったかも程度の違い。

dacallaboutyou


ディスク2の"Hideaway"は、『Cahin Saw Massacre』(DAC-110)では"Blues Jam #3(The Stumble)"とクレジットされていた曲で、本作の方が落ち着いた印象の音造り。

dacchainsaw


・・・と本作は既発テイクが多く、本作収録のアート・コリンズ・テープでの初登場となったのは3曲。ただしその内1曲はVol.1と重複していたりします。

"Keep It Cool"
ミックのファルセットが主のテイクですが、Vol.1の"Keep It Cool #1"と同じで音質も変わらず。

"Feel On Baby"
「ホワイトブック」と称されるデータ本「Recording Index 1961-2016」で(I)とされていたキースがヴォーカルを取る最初期テイク。

recordingindex2


"Munich Hilton"
データ本「Recording Index 1961-2016」で(II)とされていたインストテイク。
曲の途中、フェードインで始まるが、そこまでの演奏が長くて飽きて来たのか、チャーリーは色々なフィルを試していたり、ロニーも途中でギター弾くのを止めたりしている、ややだらけ気味のテイク。

recordingindex

by Hara ¦ 01:20, Monday, Sep 21, 2020 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ