The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『Time Trip Volume 5』(Scorpio)
tometrip5

『Time Trip Volume 5』(Scorpio TT5)

Studio Outtakes & Different Mixes 1963-1966

Stereo & Mono Soundboard Recordings
Quality:Excellent

1.Go Home,Girl/2.Mercy Mercy/3.Key To The Highway/4.Leave Me Alone/5.Suzie Q/6.Good Bye Girl/7.It Should Be You/8.This Girl Belongs To Yesterday/9.Con Le Mie Lacrime/10.Have You Seen Your Mother,Baby,Standing In The Shadow/11.Paint It,Black/12.Lady Jane/13.Have You Seen Your Mother,Baby,Standing In The Shadow/14.Paint It,Black/15.19th Nervous Breakdown/16.19th Nervous Breakdown/17.The Last Time/18.Heart Of Stone/19.Going Home/20.Going Home/21.Going Home
(※)ジャケットにTrack20,21の表記無し


前作から10年以上経ってのリリースとなった『Time Trip』シリーズ第5弾。とはいえ、当時のスコルピオと現在のスコルピオが同じかどうかは不明ですが・・・。

ストーンズに関しては多数の初登場音源をリリースしてきたスコルピオですが、本作も驚愕の初登場音源を含んだ高音質の優良タイトルとなっています。

寄せ集め故、曲毎に触れていきますと

1.Go Home,Girl
初登場のアウトテイクで、アーサー・アレキサンダーのカバー。63年11月14日レコーディングで、この時はオフィシャルリリースされた"Money""Poison Ivy"と共に計4曲レコーディングされましたが、この曲の登場によって残るは"Talkin'Bout You"のみに。


2.Mercy Mercy
64年11月8日チェススタジオでのレコーディングで初登場となるアウトテイク。オフィシャルリリースされた同曲は65年5月10日の同じくチェススタジオ・レコーディングですが、重厚さを感じさせるオフィシャルテイクに比べるとこちらのテイクはギターがペラペラの逆に軽快さを感じさせる演奏となっています。


3.Key To The Highway
これも64年11月8日チェススタジオでのレコーディングで初登場アウトテイク。ハウリン・ウルフ参加説もありますが、この音を聴く限りでは確認出来ず。


4.Leave Me Alone/6.Good Bye Girl/7.It Should Be You/8.This Girl Belongs To Yesterday

"Leave Me Alone""It Should Be You""This Girl Belongs To Yesterday"の3曲は63年11月20日と21日にロンドン・リージェントスタジオでのアウトテイクで、いずれもオリジナル。"Good Bye Girl"は、トラック2,3同様に64年11月8日チェススタジオでのアウトテイクで、ビル・ワイマン作のオリジナル。これら4曲はスコルピオが変名でリリースした『How Britain Got The Blues』(BW 6134)にて初登場しましたが、高域の抜けがやや悪く若干コモった印象。

howbritain

続いてVGP『Bill Wyman's Black Box』(VGP-329)には格段にクリアーな音質にて収録されていましたが、

billwymanblackbox

本作はそのVGP盤同様にクリアーな音質の上、音に厚みが増しています。


5.Suzie Q
クレジットでは64年2月5日のリージェントスタジオとなっていますが、実際は64年9月28日と29日に行われたリージェントスタジオでのレコーディング。オフィシャルとテイクは同じですが、オフィシャルには無い曲前の会話とカウントを収録しており、この部分は初登場。


9.Con Le Mie Lacrime
昨年ライブ演奏もされた"As Tears Go By"のイタリア語バージョン。オフィシャル未CD化の曲で、オフィシャル同様にモノラルミックスですが、ハープシコードがオーバーダヴされる前の初登場テイク。そして曲前に入っている会話も初登場。


10.Have You Seen Your Mother,Baby,Standing In The Shadow
『Black Box』(YD-046/8)にて登場したヴォーカルトラックをオフにしたモノラルミックス。コーラスは普通にミックスされています。

blackbox

11.Paint It,Black
これも『Black Box』にて登場のヴォーカルトラックをオフにしたモノラルミックス。


12.Lady Jane
これも『Black Box』にて登場のヴォーカルトラックをオフにしたモノラルミックスですが、他のトラックに転写してしまっているのか、かすかにヴォーカルを聴くことが出来ます。


13.Have You Seen Your Mother,Baby,Standing In The Shadow/14.Paint It,Black/15.19th Nervous Breakdown/16.19th Nervous Breakdown/17.The Last Time/18.Heart Of Stone

ここから6曲はスコルピオがOld Mastersシリーズと銘打って第一弾リリースした『Dartford Renegades』(OM 90-64-18)にて初登場のリアルステレオミックス及びアウトテイク。

scorpiodartford

ただしこのスコルピオ盤は左右のチャンネルが逆だった上、ピッチが遅め。この音源に関しては、チャンネルとピッチがほぼ正常で、コモり気味だった旧スコルピオ盤とは違い、ヒスノイズは多いものの高域がクリアーになって格段に聴きやすくなった『Dartford Renegades』(DAC-018)がこれまでの最良タイトル。

dacdartford

ちなみにスコルピオ盤の"Heart Of Stone"のイントロはフェードイン気味で入るのに対し、DAC盤はしっかりと1音目から聴くことが出来ますので、DAC盤はスコルピオ盤のコピーではない模様。

これら『Dartford Renegades』には都合9曲のリアル・ステレオミックスが収録されていましたが、本作は"Get Off Of My Cloud""Satisfaction""Going Home"の3曲をカット。

そのカットされた3曲、"Going Home"はオフィシャルと差異無いのでさておき、残りの2曲"Get Off Of My Cloud"は現行オフィシャルは全てモノラルミックス、"Satisfaction"にしてもリアル・ステレオミックスは旧日/英盤の『Hot Rocks』のみ収録につき、現行CDでは聴くことが出来ないので、このカットは残念。

また、本作収録の音源ですが、DAC盤同様にチャンネル・ピッチはほぼ正確。よりマスターに近い音源を使用している様で、DAC盤よりも音の鮮度がアップし、ヒスノイズも減っています。

13.Have You Seen Your Mother,Baby,Standing In The Shadow
未だオフィシャルでリリースされていないリアル・ステレオミックス

14.Paint It,Black
基本的には現行オフィシャルと定位は同じものの、単音イントロ後のシタールによる最初のストロークがオフになっており、ちょっとだけミックスが違っています。

15.19th Nervous Breakdown
ヴォーカルが違う完全アウトテイクで、リアル・ステレオミックス

16.19th Nervous Breakdown
未だオフィシャルでリリースされていないリアル・ステレオミックス

17.The Last Time
未だオフィシャルでリリースされていないリアル・ステレオミックス

18.Heart Of Stone
現行オフィシャルで聴くことの出来るリアル・ステレオミックス。フェードアウトがオフィシャルより若干長い為、ミックのアドリブ・ヴォーカルを余分に聴くことが出来ます。

19.Going Home/20.Going Home/21.Going Home
本作にはトラック19にこの曲がクレジットされていますが、実際はトラック19から21までの3トラックがこの"Going Home"に充てられており、トラック19と20は初登場部分となります。ここまでの曲の流れから、この曲も『Dartford Renegades』収録のリアル・ステレオかと思いきや、ここからはモノラル。

トラック19はスタジオ内の会話及びイントロのポロッと弾くフレーズのみですが、このフレーズはオフィシャルと異なっています。

トラック20はこのフレーズ途中でブツ切れになり以降無音となる6秒程の短いトラック。

トラック21の"Going Home"は完走していてモノラル・ミックス。ただしステレオとの違いは特になし。


といった具合で、今では珍しくなくなった曲も一部混入してはいますが、全編高音質の優良アイテム。

by Hara ¦ 00:00, Monday, Jun 11, 2007 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ