『Complete 73 Afair』(G.R.334/335) 2CD
Sep.1 1973 Stadthalle,Vienna,Austria
Mono Audience Recording Quality:Excellent-Very Good
(※)Disc-2 Track3-5 Feb.26 1973 Royal Randwick Racecourse,Sydney, Australia Stereo Soundboard Recording Quality:Excellent
(※)Disc-2 Track6 Jan.21 1973 Honolulu,Internat.Sports Center Stereo Audience Recording Quality:Excellent
(※)Disc-2 Track7-12 Jan.18 1973 Inglewood Forum,Los Angels,CA Mono Audience Recording Quality:Very Good
(※)Disc-2 Track13 Aug.18-23 1973 Tour Rehearsal Mobile Recording Unit Rotterdam,Netherlands Mono Audience Recording Quality:Very Good
(※)Disc-2 Track14,16 Oct.17 1973 Foret Nationale,Brussels,Belgium (1st Show) Stereo Soundboard Recording Quality:Excellent
(※)Disc-2 Track15 Sep.9 1973 Empire Pool,Wembley,UK Stereo Soundboard Recording Quality:Excellent
(Disc-1) 1.Brown Sugar/2.Bitch/3.Gimme Shelter/4.Happy/5.Tumbling Dice/6.100 Years Ago/7.Star Star/8.Angie/9.Sweet Virginia/10.You Can't Always Get What You Want/11.Dancing With Mr.D./12.Midnight Rambler/13.Silver Train/14.Honky Tonk Women/15.All Down The Line/16.Rip This Joint (Disc-2) 1.Jumping Jack Flash/2.Street Fighting Man - Bonus Track - 3.Rocks Off/4.Love In Vain/5.Little Queenie/6.It's All Over Now/7.Route 66/8.It's All Over Now/9.Dead Flowers/10.No Expectations/11.Stray Cat Blues/12.Live With Me/13.Can't You Hear The Music/14.Gimme Shelter/15.Doo Doo Doo Doo Doo/16.Dancing With Mr.D.
ゴッドファーザーの年代別シリーズ、1973年編。
1973年といえば、2月のオーストラリア卓直結音源や秋のヨーロッパ公演のラジオ放送等、サウンドボード音源が多数あるにも関わらず、本作は何故かオーディエンス音源をメインに作成。
そのメインである欧州ツアー初日公演、音源自体は『Goodnight Vienna』(VGP-009)等でお馴染みのオーディエンス録音ですが、このレーベル特有の過度なノイズ除去やコンプレッサーのかけすぎにより音が劣化している上に、チャプターが変わる箇所でギャップが発生したり、"SFM"のイントロでは音飛びを起こしててしまっているというトホホな作り。
加えて、ボーナストラックを目一杯詰め込もうとした影響で、"Rip This Joint"からのラスト3連発は途中でディスクチェンジという、あまり聴く側のことは考慮されてない雑っぷり・・・。
雑と言えば、ジャケットのクレジットもで、裏ジャケのボーナストラック部分のクレジットは誤りが多いので、正解を上に載せておきましたが、見開きジャケの内側にクレジットされたツアーメンバーも1973年は前半と後半でサポートキーボードがニッキー・ホプキンスからビリー・プレストンに変わっているのに、ニッキーの表記のみ・・・。
せっかく各ツアーのポスターやチケットの画像まで載せていたりして、集大成的なことをしているのに、この雑さはなんともはや。
ボーナスは、1973年に演奏されたレア曲を中心に、あちらこちらから拝借してきてはいますが、これらも過度なノイズ除去やコンプレッサーのかけすぎにより音が劣化しちゃってます。 |