The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『What Am I Living For?』(DAC)
dacwhatamilivingfor

『What Am I Living For?』(DAC-106) 1CD

Studio Outtakes & Studio Rehearsal

(※)Track 1-3,7
Jan.5-Mar.2 1978 Pathe Marconi Studios,Boulogne Billancourt,France

(※)Track 4-6,8
Oct.10-Nov.25 & Dec.5 1980 Pathe Marconi Studios,Boulogne Billancourt,France

(※)Track 9-17
Oct.6 1978
Bill's Studio,Westchester,New York

1.Before They Make Me Run(II)/2.Before They Make Me Run(I)/3.I Can't Help It(III)/4.Miss You(III)/5.Beast Of Burden(I)/6.Some Girls(I)/7.Lies(III)/8.Respectable(II)/9.Summer Romance/10.I've Been Loving You Too Long/11.Spoonful/12.Beautiful Delilah/13.Back In The USA/14.What Am I Living For/15.Reelin' And Rockin'/16.Jah Wonderful/17.Unidentified Reggae
(※)本作のクレジットでは1と2のテイクが逆になっている

DACのOBR復刻シリーズ。
本作は『Some Girls』のアウトテイクとTV番組「Saturday Night Live」のリハーサル音源を収録したOBR『What Am I Living For?』(OBR 93010)の複刻タイトル。

obrwhatamilivingfor

本作はアナログ複刻の形をとってはいますが、
単純なアナログ落としではなく、
アナログとは異なるマスターから作成されているようです。

冒頭8曲は『Some Girls』のアウトテイク

1.Before They Make Me Run(II)
本作のクレジットは(I)となっていますが、実際は(II)。
キースのヴォーカルがオフィシャルと同じでバックヴォーカル等が入ってないテイク。したがって、このテイクがアナログ未収録につき、こちらがボーナストラック。このテイクの代表的な収録盤はVGP『Twilight Zone』(VGP-048)でしたが、テープ劣化による音の端々の傷みはあるものの音質自体は格段に向上。また『Twilight Zone』はイントロからの収録なのに対し、本作は同曲(I)で確認出来る「4,1」と入るカウントの「1」からの収録となっています。『Twilight Zone』の同曲に終始漂っていたジリジリというノイズもありません。

vgptwilightzone2

2.Before They Make Me Run(I)
当然の如くこちらも本作はミスクレジットで(II)となっていますが、実際は(I)。
キースのヴォーカルラインや歌詞も一部異なる初期テイク。このテイクも代表的な収録盤は『Twilight Zone』でしたが、それに比べると音質は格段に向上し、左に位置するアコギも鮮明に聴くことが出来ます。また、『Twilight Zone』で曲中終始漂っていたジリジリというノイズは無くなってはいないものの、かなり軽減されています。アナログはイントロが欠けている上、チャンネルが左右逆で音質も劣っています。

3.I Can't Help It(III)
このテイクも代表的な収録盤は『Twilight Zone』。『Twilight Zone』の同曲に終始漂っていたジリジリというノイズは無く、音質も格段に向上。アナログはイントロが欠けている上、チャンネルが左右逆で音質も劣っています。

4.Miss You(III)
『Twilight Zone』が曲前のギターストロークの余韻からカウントなのに対し、本作はストロークも聴くことが出来ます。この曲も音質は格段に向上。アナログはイントロからの収録、チャンネルが左右逆で音質も劣っています。

5.Beast Of Burden(I)
『Twilight Zone』と長さは同じ。『Twilight Zone』で終始漂っていたジリジリとしたノイズは若干残っているものの、音質は格段に向上。アナログはチャンネルが左右逆で音質も劣っています。

6.Some Girls(I)
『Twilight Zone』では、ダビング時のテープデッキのヘッドずれが原因なのか、右チャンネルにうっすらと別の演奏が消えずに残っているのが確認出来ますが、本作は無し。また、『Twilight Zone』で終始漂っていた
ジリジリとしたノイズは若干残っているものの、音質は格段に向上。アナログはチャンネルが左右逆で音質も劣っています。

7.Lies(III)
アナログはイントロ途中からの収録でしたが、本作はカウントからの収録。前6曲に比べると高域の伸びが今ひとつですが、アナログよりははるかに高音質。アナログはかなりピッチ遅。なお、事典で挙げたこのテイクの最良収録盤『Place Piagalle 5/6』(RR 010/11)では、右チャンネルの抜けが今ひとつな為、音が左に片寄って聞こえましたが、本作はそのようなことはありません。

placepigalle56

8.Respectable(II)
アナログはイントロ途中からの収録でしたが、本作はイントロ頭からの収録。また、オフィシャルでも聴ける、エンディングのラストショットで、チャイナシンバルに続くバスドラムとスネアがアナログではフェードアウトで聴けなくなっているのに対し、本作はきちんと聴くことが出来ます。この曲も前曲同様、高域の広がりはイマイチですが、アナログよりははるかに高音質。また、アナログはかなりピッチ遅。このテイクも最良収録盤は『Place Piagalle 5/6』(RR 010/11)。もちろんラストのバスドラムとスネアは収録されていますが、これも前曲同様に右チャンネルの抜けが今ひとつな為、音が左に片寄って聞こえましたが、本作はそのようなことはありません。


9曲目以降はTV番組「Saturday Night Live」収録前日に行われたリハーサルを収録。

このリハーサルはテープ音源とビデオ音源の2種類の音源がありますが、本作に収録されているのはスタッフがテレコで録ったと思しきテープ音源の方。

この音源に関しては、テープとビデオ2種の音源を全て収録して、この日のリハーサルの集大成としたVGP『Saturday Night Live』(VGP-376)が代表タイトルでしたが、本作の音質も同等となっています。

vgpsaturdaynightlive

なお、アナログの方は音質がかなり劣っている上、イントロ欠け多し。

by Hara ¦ 21:41, Tuesday, May 24, 2011 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ