The Rolling Stones Bootleg Reviews written by Hara  
 
 



『From Paris To Toronto』(DAC)
dacfromparistotoronnto

『From Paris To Toronto』(DAC-127) 2CD

June.4 1976 Les Abattoirs,Paris,France

Stereo Audience Recording
Quality:Excellent

(※)Disc-2 Track.8〜17
Mar.4&5 1977 El Mocambo Tavern,Tronto,Canada

Stereo Soundboard Recording
Quality:Very Good

(Disc-1)
1.Honky Tonk Women/2.If You Can't Rock Me - Get Off Of My Cloud/3.Hand Of Fate/4.Hey Negrita/5.Ain't Too Proud To Beg/6.Fool To Cry/7.Hot Stuff/8.Star Star/9.You Gotta Move/10.Angie/11.You Can't Always Get What You Want/12.Band Introductions/13.Happy/14.Tumblinhg Dice
(Disc-2)
1.Nothing From Nothing/2.Outa Space/3.Midnight Rambler/4.It's Only Rock'n Roll/5.Brown Sugar/6.Jumping Jack Flash/7.Street Fighting Man/8.Worried About You/9.Crackin'Up/10.Let's Spend The Night Together/11.Route 66/12.Hand Of Fate/13.Around And Around/14.Crazy Mama/15.Dance Little Sister/16.Little Red Rooster/17.Route 66

76欧州ツアーのパリ4日連続公演初日にあたった6月4日公演を、オーディエンス音源にて全曲収録し、翌年のエルモカンボ公演の初CD化含む音源をボーナス収録したタイトル。

メインとなるパリのオーディエンス音源はCD時代になってから発掘されたもので、耳障りな歓声や手拍子がなく演奏を大きく捉えたバランスの良い、この時代のものとしては大変優良な録音で、音質もこれまた良かったことから、ここまで4つのタイトルがリリースされてきました。

まずはDirty Work Production『Allright Charlie Watts』(DWP-001)。このタイトルが初出でしたが、ピッチは早め。
dwpalrightcw


続いてリリースされたのがExile『First Does In Paris』(EXCD-31/32)。こちらはピッチが正常。音質はDWP盤と変わらず。
exilefirstdoesinpari


DAC自身がリリースした『Pavillon De Paris』(DAC-046)。ピッチはもちろん正常。上記2タイトルのやや団子状な音に比べて、若干高域が伸びて音がすっきりした分、ヒスノイズも若干増加。
dacpavillondeparis1


そしてファーストジェネレーションのマスターからの作成という触れ込みの、既発ではベストであった『Pavillon De Paris Day 1』(SV-6476A/B)。これまでのタイトルに比べるとヒスノイズは少なめ。高域が若干伸びた反面、低域の方は上記3タイトルに比べやや軽めな印象に。また気にならない程度ではありますが、音がクリアーになった分、ヴォーカルの歪みが僅かながら強調された感も。
pavillondeparisday1a


さて本作ですが、こちらもインフォによれば、マスターに大変近いジェネレーションのマスターからの作成とのことので、同様にジェネレーションの低いマスターから作成された『Pavillon De Paris Day 1』と比べてみると、音質自体は大差ありませんが、ヒスノイズは僅かながら本作の方が少なめ。

『Pavillon De Paris Day 1』、本作共にマスターとした音源は、"Happy"と"Tumbling Dice"の間に欠落があったようで、どちらのタイトルもそこへは既発音源を補填。

『Pavillon De Paris Day 1』は、"Happy"終了直後の繋ぎこそスムーズなものの、元の音源に戻る"Tumbling Dice"1番Aメロの「candle right down」直後部分ではその繋ぎ目にプチっというノイズが入ってしまっていましたが、本作は"Tumbling Dice"でのそのような繋ぎ目でのノイズは無し。ただし、どういう訳か"Happy"終了直後の歓声部分はクロスフェード処理を行わず、歓声がフッと消えて"Tumbling Dice"イントロ直前に飛ぶ編集がされていることから、この部分にあったミックのMCが本作は未収録ということになってしまっています。"Tumbling Dice"の頭に別音源を補填しているのだから、このMCもきちんと補填しておけば文句なしの代表盤となるのに、わざわざ他盤で聴けたものを聴けなくしてしまったこの編集は理解に苦しむところ。

また既発タイトルの全てが、オープニングSEと"Honky Tonk Women"それぞれにチャプターが振られていましたが、本作は一つのトラックにまとめられている為、これもまた不便。

ディスク2の後半10トラックはエルモカンボ公演のステレオ音源で、今回リリース音源の目玉は2曲。

まずはこれまで歌い出しの部分までしか発掘されていなかった"Crazy Mama"。これまでモノラルでしたが本作ではステレオとなり、ソロ後の3コーラス目「plain insane」まで聴けるようになっています。ただ、この"Crazy Mama"、既発はイントロに問題はありませんでしたが、本作収録の音源はイントロがテープ伸びしたような音ムラを起こしてしまっています。

"Crackin'Up"は、オフィシャルではドラムが入ってくる前に、オーバーダビングされたギターのチョーキングフレーズが入ってきますが、本作収録の音源はこのギターが無し。既発タイトルでのこのテイクは全てモノラル、もしくはステレオはイントロのみの収録でしたが、本作収録の音源ではステレオで最後まで聴くことが出来ます。

一応、他の曲にも触れておきますと、"Worried About You"と"Let's Spend The Night Together"、トラック11の"Route 66"、"Hand Of Fate"、"Around And Around"はDACリリースの『Sexual Healing』(DAC-117)でのモノラル音源パートが何と全曲ステレオに。とはいえ、旧DAC盤収録のステレオ音源と異なるのは曲間程度だったりしますが・・・。

dacsexualhealing

このうち"Let's Spend The Night Together"は、旧DAC盤でいうところのStereo Remix:Tape Bだと、元々曲の後半にテープの上書きによる欠落があり、既発は上書き以降の曲の終盤も収録していましたが、本作はモノラル時同様にその上書き部分前までの収録となっており、曲の後半は未収録。


ラスト15〜17トラックは、アセテート音源から"Little Red Rooster"
"Dance Little Sister""Route 66"。スクラッチノイズ除去処理の影響からか、音の余韻とシンバル類がかなりおかしくなってしまっています。

ちなみに本作の表ジャケット以外の3面は、モカンボ関連の写真となっており、DACも本来であればモカンボ音源をメインとしたかったのでしょうが、
さすがに初出が2曲しかなく、他はいずれも音質の優劣はあれど旧DAC盤で聴けるものばかりにつき、さすがにボーナス扱いとせざるを得なかったのかなと。

by Hara ¦ 23:03, Saturday, Jan 05, 2013 ¦ 固定リンク

△ページのトップへ
 


最近の記事
『L.A.Forum 1975 5th Night:Mik ..

『Beginning Of Cosmic Consciou ..

『Nice 1976 Unreleased Master』 ..

『Still Life In Tempe 1981』(M ..

『Kick Off!! Europian Tour 198 ..

『Perth 1973 Soundboard』(-)

『All Meat Music 1973』(Mayflo ..

『Roseland Ballroom 2002』(-)

『New York Junction』(DAC)

過去ログ
2024年11月
2024年10月
2022年 5月
2022年 4月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 5月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2019年 4月
2019年 1月
2018年12月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2017年12月
2017年 9月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2016年10月
2016年 9月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2015年 6月
2015年 4月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年 5月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年10月
2009年 9月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月

Links
ローリング・ストーンズ海賊盤事典
Bridges to the Stones

フリーソフトで作るブログ